JUGEMテーマ:競馬
今日は2週ぶりに研究室で競馬を楽しみましたが、日本酒を飲み過ぎて結構酔っています。
G3「京都牝馬S」は1着「ララクリスティーナ」5歳(父ミッキーアイル)・2着「ウインシャーロット」5歳(父スクリーンヒーロー)・3着「ロータスランド」6歳(父Point of Entry)と入りました。
Pランク●11R13・05・16・18・01・06DD2-1-4/5-13-18/940/1,940/2,520/9,780*
今回は馬連と3連複を的中できましたので、良かったです。
一方のG3「ダイヤモンドS」は1着「ミクソロジー」牡4歳(父オルフェーヴル)が中団から差してレコード勝ち、2着「ヒュミドール」セ7歳(父オルフェーヴル)が13番人気ながら入って大荒れ、3着「シルブロン」牡5歳(父トーセンジョーダン)が入りました。
Pランク●11R02・04・11・12・15・08BC2-0-1/4-0-2*
レコード勝ちという事でしたが、こちらは外れました。
毎年の事ですがこの時期のグレードレースは、今後の古馬G1レースのトライアルレースと、3歳馬クラシックG1レースのトライアル戦として行われるので、その成績はG1レースに直結するのです。
私達は勉強のためにとレースを分析するために馬券は購入しますが、殆どの競馬研究室の研究員達は購入しても1鞍5,000円~1万円で、決して大勝負をする事はありません。
データ分析用に馬券をテスト購入していますが、OB達は時々はガチで勝負する場合もあります。
Pランクは「勝ち逃げ」と「コロガシ」用に用意されたものですが、通常買いでも使える機能を備えていますし、およそ40%から50%は3着迄的中できるように工夫されています。