4月 30, 2025 | 「土日版・勝ち逃げ」
今開催からは通常の購入に戻しました。
★土曜版4月26日:東京2位軸・京都2位軸です。
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/3連複
東京〇08R07-01-06-08-03-10CB5-2-1/3-1-7/2,600(2位)
08R2,600円(9点購入)配当889,200(購入額54万)累計(関東5,666,830)
〇09R01-07-08-02-04-10DC3-2-6/8-7-10/3,290*(2位)
09R3,290円(9点購入)配当1,135,050(購入額88万)累計(関西25,439,690)
★ココモ式勝ち逃げ法(1チーム5人ですので1人752,000円の予算です。関東分と関西分が必要です。)
レース |
購入額 |
累計額 |
レース |
購入額 |
累計額 |
1R |
10,000 |
10,000 |
7R |
130,000 |
330,000 |
2R |
10,000 |
20,000 |
8R |
210,000 |
540,000 |
3R |
20,000 |
40,000 |
9R |
340,000 |
880,000 |
4R |
30,000 |
70,000 |
10R |
550,000 |
1,430,000 |
5R |
50,000 |
120,000 |
11R |
890,000 |
2,320,000 |
6R |
80,000 |
200,000 |
12R |
1,440,000 |
3,760,000 |
裏開催の「勝ち逃げ」は当分の間お休みにしてますが、「勝ち逃げ」テストメンバーのスタートもしました。
テストメンバーの大きな問題は、購入できるかできないかの時間的問題が大きいので、現在はできる日だけ対象としております。
4月 30, 2025 | 「一杯の珈琲に夢を託して」
「Thailand」(タイ)の珈琲というと「ドイトン珈琲」しか知らなかったのですが、SHOが「Coffee Children」さんで、「Huai Mae Liam」を見つけて購入してくれました。
調べてみると以前は収穫量が少なかったので、ドイトン等に運ばれドイトン珈琲として出荷されていたようですが、今回はなんと単独で集荷できるようになったらしく、それも「Anaerobic Natural」(アナエロビック・ナチュラル製法)で、淹れる前からまるでミディアムライトの赤ワインやフルーツワインを飲んでいるような感覚を味わえる香しい珈琲です。
大袈裟ですがもう62年も珈琲の飲んできましたし、11歳の時からメリタやネルドリップで珈琲を飲んできた私は、この10年間で一番感じたのが「生きててよかった」です。
珈琲がこんなにも美味しくなったのには驚いてしまいますが、本当に幸せな事です。


「Huai Mae Liam」は珈琲豆の袋を開けると香水みたいなフローラルな香りがします。
豆を挽くとさらに部屋中にその香りがフワーッと広がりますので、本当に香りはもう一級品ですし、淹れるとさらに美味しいですが、しっかり系とサッパリ系に意見が分かれそうですが、焙煎度合いによっては浸漬式に近い淹れ方の方が美味しい様な気がしています。
これは「エルサドバドル」のパカマラ種にも言えることですが、浅煎りではボディが足りなくなってしまうので92度くらいの温度で、ユックリと抽出するのがベストだと思っております。
最高の贅沢かもしれないのですが、ゲイシャ種、パカマラ種、ウシュウシュ種は香りに特徴がありますので、抽出レシピや抽出器具を考える必要がありそうです。
「お家カフェ」もどんどん進化していますが、自分の好みは自分で見つけるのも楽しいですし、バリスタの淹れてくれる珈琲も楽しみですし、浅煎りの珈琲の魅力も素晴らしいですが、昔からのブレンドも美味しいが溢れています。
日曜日は香港競馬があるという事で「賢」さんが来てくれて、色々と話して珈琲を飲みながらオーディオの話を聞いたりしていたのですが、「リバティアイランド」のアクシゼントですっかり言葉がでなくなってしまいました。
日本馬が上位独占でも納得できない結果になってしまいました。冥福を祈るばかりです!
4月 30, 2025 | 「競馬と酒と珈琲の日々」
香港で行われた「チャンピオンズデー」の結果ですが、「クイーンエリザベスⅡ世C」では最重的に日本サイドで3番人気となった牝馬三冠馬の「リバティアイランド」がレース中にケガをして予後不良となる、悲しい出来事がありました。
★G1「チェアマンズスプリントプライズ」T1,200m/シャティン競馬場/定量/良:1着は1番人気の1番「カーインライジング」(父Shamexpress)、2着2番人気の2番「サトノレーヴ」、3着4番人気の6番「ヘリオスエクスプレス」と入って堅く収まりましたし、短距離戦では珍しく差が開くレースで、バラバラのゴールとなりました。
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単
05R01-02-04-06-13-03AA1-2-4/1-2-6/270/320/400/870*「チェアマンズスSP」
★G1「チャンピオンズマイル」T1,600m/シャティン競馬場/定量/良:1着は伏兵10番「レッドライオン」(父Belardo)、2着がダントツ人気だった2番「ヴォイッジバブル」、3着は人気薄の13番「サンライトパワー」と入って大荒れとなりました。
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単
07R02-03-12-01-06-08AA0-1-0/0-2-0*「チャンピオンズM」
★G1「エリザベス2世S」T2,000m/シャティン競馬場/定量/良:1着は最終的に2番人気となった3番「タスティエーラ」(父サトノクラウン)、2着は4番人気の2番「プログノーシス」、3着が最低人気の4番「カリフ」でこのレースもちょっと荒れました。
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単
08R11-03-01-02-05-07CC2-4-0/3-2-0/950/1,730/–/–*「QEⅡ世C」
成績はマイナスではなかったので良かったですが、牝馬三冠馬の「リバティアイランド」をこのレースで失ったのは、本当に悲しい出来事です。
4月 29, 2025 | 「コロガシてみよう」
「コロガシ」はできるだけ元の状態に戻しして購入しております。
3歳未勝利戦は最初に牝馬限定戦、そして占有率CB以下のレース&AAのレースで1番人気のオッズが7倍以下のレース、最後に*印のないレース(1勝クラスも含む)を除きスタートしました。
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/3連複
◎4月27日(発走順:福島⇒京都⇒東京)
A1☆福島02R06-11-03-15-13-10BA1-4-2/6-15-11/1,300*
2R:6番・11番・15番・13番の3連複BOX4点購入。5.4倍
☆東京02R02-16-07-01-04-12AB4-2-0/1-16-0/–*
A2☆京都03R02-13-03-10-15-01AA2-3-1/13-3-2/840*
☆東京03R10-15-08-06-12-01AB1-3-2/10-8-15/580*
A3☆福島04R11-14-10-02-05-13BB1-6-2/11-13-14/1,110*
4R:11番・14番・5番・13番の3連複BOX4点購入。6.2倍
ここは占有率がAAとAからBに下がったレースが3つありますし、レース数が多いのですが選べるレースは2鞍となります。
A1が5チームで、A3が4チームで全9チームがクリアです。(大切なヒントですがこんなことがあるのです!)
B1☆福島05R05-06-03-10-08-11BB5-3-2/8-3-6/1,490*
5R:5番・6番・3番・8番の3連複BOXオッズ8倍未満カットの3点購入。6.1倍
B2☆京都05R12-07-13-06-09-01CB1-5-4/12-9-6/6,580*
5R:12番・7番・6番・9番の3連複BOX4点購入。6.5倍
B3☆東京05R08-13-11-04-03-05AA1-2-3/8-13-11/310*
B4*東京06R05-07-02-06-08-01AA2-6-5/7-1-8/6,270
ここもAAのレースが2鞍で絞ればB1が3チームとB2が6チームですが、購入はBOXが理想です。(素敵なヒントです)
C1◎福島11R10-04-12-09-02-01BA0-6-0/0-1-0**「モルガナイトS」
C2◎京都11R03-08-02-06-10-09BB5-1-2/10-3-8/1,190*「G2マイラーズC」
11R:3番・8番・6番・10番の3連複BOX4点購入。4.7倍
C3★東京11R12-09-07-18-10-02CB5-1-0/10-12-0/–*w「G2フローラS」
ここもC1は**印2個、C3は牝馬のレースで選ぶならC2を全チームが選びました。
皆さんでも理解できると思いますが、大チャンスの日はこうして1年に1日~3日ぐらいはあるものです。
プラスは思ったほどではないのですが、全9チームがコロガリましたので良かったです。
4月 29, 2025 | 「グレードレースで勝負」
G2「マイラーズC」と「フローラS」の結果ですが、土曜日にプラスしていたので今日はちょっとだけ気が楽で~す!
★G2「マイラーズC」T1,600m/京都競馬場/別定/良:1着は5番人気の10番「ロングラン」(父ヴィクトワールピサ)、2着が1番人気の3番「ジュンブロッサム」、3着は2番人気の8番「セオ」でした。
「ロングラン」は前走のG3「小倉大賞典」に続いてこのG2を連勝して、すっかり本格化したようですが、一時はダートを使っていた馬ですからレアなケースです。
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単
◎11R03-08-02-06-10-09BB5-1-2/10-3-8/970/3,080/1,190/10,820*「G2マイラーズC」
ここは軸3番、ヒモ8番・10番・9番で馬連3点5,000円、3連複3点5,000の購入、配当はそれぞれ14,550+36,890で合計51,440円となってプラス41,440円です。
★G2「フローラC」T2,000m/東京競馬場/馬齢牝馬限定/良:1着は7番人気の10番「カムニャック」(父ブラックタイド)、2着は1番人気の12番「ヴァルキリーバース」、3着は5番最低人気の5番「タイセイプランセス」が入って、3連複と3連単は大きな配当となりました。
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単
★11R12-09-07-18-10-02CB5-1-0/10-12-0/2,690/7,140/–/–*w「G2フローラS」
ここは軸12番、ヒモ7番・18番・10番の馬連3点5,000円、3連複3点5,000円で購入、配当はそれぞれ21,520+0となってプラス11,520円となりました。
このレースはハズレ覚悟で購入しましたので、馬連だけでも的中してラッキーでした。
この日は2鞍でプラス52,960円と土曜日もプラスなので、今週はうれしいがダブルです。
4月 28, 2025 | 「コロガシてみよう」
「コロガシ」はできるだけ元の状態に戻しして購入しております。
3歳未勝利戦は最初に牝馬限定戦、そして占有率CB以下のレース&AAのレースで1番人気のオッズが7倍以下のレース、最後に*印のないレース(1勝クラスも含む)を除きスタートしました。
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/3連複
◎4月26日(発走順:福島⇒京都⇒東京)
A1☆京都01R11-04-08-16-03-05AA1-3-2/11-8-4/1,430*
01R軸11番、ヒモ4番・8番・5番の3連複3点購入。6.0倍
A2☆東京02R04-09-05-02-12-11BB0-2-3/0-9-5*
A3☆京都03R17-09-10-06-04-12BB0-0-2/0-0-9*
ここはA1が4チーム、A2が3チーム、A3が2チームで4チームがクリアです。
B1☆福島05R01-15-12-03-14-08BB3-6-5/12-8-14/14,640*
05R1番・12番・14番・8番の3連複BOX4点で購入。8.7倍
B2☆福島06R02-09-14-13-10-12BA2-0-3/9-0-14*
B3☆京都06R02-03-14-06-08-12AA0-1-3/0-2-14*
B4*東京06R09-03-01-10-04-02BB4-5-3/10-4-1/7,470*
B5*京都07R06-05-03-07-01-10DC1-0-0/6-0-0*
B6*京都08R02-01-03-04-07-05CC1-3-2/2-3-1/600「あやめ賞」
B7*福島09R09-12-16-10-15-03CB2-5-4/12-15-10/4,310*「雪うさぎ賞」
09R9番・12番・10番・15番の3連複BOX4点で購入。11.2倍
B群は堅そうなレースが少なく、B1が1チーム、B7が1チームで残りはダメでした。
C1◎京都10R08-01-09-05-07-06AA1-4-6/8-5-6/1,060「観月橋S」
C2◎東京10R15-11-13-12-06-16BB1-2-0/15-11-0/–*「鎌倉S」
C3◎京都11R13-10-06-03-14-12DB1-3-0/13-6-0/–*「天王山S」
C4★東京11R10-09-01-04-11-08BB1-2-4/10-9-4/930*「G2青葉賞」
11R10番・9番・4番・8番の3連複BOX4点購入。4.7倍
残った2チームはC4のG2「青葉賞」で勝負し、コロガシ成功です。
A群もB群も対象レースの選考が難しかったこともあって、ちょっと残念ですがプラスはもうちょっと欲しかったですね!
4月 28, 2025 | 「グレードレースで勝負」
土曜日のグレードレースは1鞍G2「青葉賞」だけですが、ダービートライアル(2着まで)のとても大切なレースです。
★G2「青葉賞」T2,400m/東京競馬場/馬齢/良:1着は人気の10番「エネルジコ」(父ドゥラメンテ)、2着は2番人気の9番「ファイアンクランツ」、3着も4番人気の「グルチュタール」でしたが、レース直前から大粒の雨にビックリのレースとなりました。
勝った「エネルジコ」はこれで無傷の3連勝、「新馬戦」も「セントポーリア賞」と差して勝ちましたが、このレースも雨の中大外から追い込んで勝ったように、東京向きの勝ち方での勝利、ダービーが楽しみな1頭となりました。
さらに2着の「ファイアンクランツ」もドゥラメンテ産駒と興味深い結果となりました。
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単
★11R10-09-01-04-11-08BB1-2-4/10-9-4/400/710/930/5,560*「G2青葉賞」
購入は二人でとても迷いましたが、最終的は配当が低く距離的にも上位馬の決着になるとみて、馬単1着固定の3点、3連複軸固定3点で保険買いにしました。
馬単は軸10番、ヒモ9番・4番・11番の3点5,000円、3連複軸10番、ヒモ9番・4番・11番の3点5,000円の購入、払い戻しはそれぞれ21,300+20,460となって、合計41,760円でプラス31,760円でした。
(購入する時間の違いで多少のズレがでるので、最終オッズで計算しております。)
3連単を1着固定で購入する勇気はなかったのですが、ルメール騎手・モレ―ラ騎手・シュタルケ騎手と並んだ時点で「ウワァ~」と声がでてしまいました。(笑)
このレースはミドルペースでしたが、3コーナーを回ってから急に時計が早くなって、逃げ馬にとっては辛い展開となりました。
4月 27, 2025 | 未分類
本日のPランク提供は、「重賞レースで勝負」と「香港チャンピオンズデー」の対象レースだけを提供する予定です。
なお「勝ち逃げテストメンバー」の他に「コロガシテストメンバー」がおりますので、スタートする日の分だけ時間までにPランクをメールにて提供しております。
午後~2時前後の予定になります。
3歳戦➡「☆印⇒未勝利・*印⇒1勝クラス・★印⇒オープン」
古馬戦➡「◎印⇒3勝クラス以上」障害戦➡「▲印⇒障害オープン重賞レース戦」
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単
2回東京2日(4月27日)3歳17-14-11/古馬2–1–1(発走順:福島⇒京都⇒東京)
☆01R13-12-08-10-07-16BA4-0-6/10-0-16w
☆02R02-16-07-01-04-12AB4-2-0/1-16-0/1,500/3,020/–/–*
☆03R10-15-08-06-12-01AB1-3-2/10-8-15/400/620/580/2,190*
☆04R11-08-05-10-09-02AA1-5-6/11-9-2/700/960/2,100b/5,750
☆05R08-13-11-04-03-05AA1-2-3/8-13-11/240/300/310/700*
*06R05-07-02-06-08-01AA2-6-5/7-1-8/2,570/3,770/6,270c/21,420
〇07R14-06-04-12-13-02CB0-4-0/0-12-0
〇08R10-09-14-02-03-07DB1-4-2/10-2-9/1,700/3,040/3,610a/15,850
◎09H10-01-15-08-11-07CB0-1-0/0-10-0「湘南S」
◎10H10-07-05-08-06-02EC6-0-2/6-0-7「LオアシスS」
★11R12-09-07-18-10-02CB5-1-0/10-12-0/2,690/7,140/–/–*w「G2フローラS」
〇12R07-12-09-16-10-05CC3-0-5/9-0-10
2回京都2日
☆01R14-05-02-16-11-12CC0-3-2/0-2-5*w
☆02R03-11-16-09-14-07BB2-0-4/11-0-9
☆03R02-13-03-10-15-01AA2-3-1/13-3-2/2,580/4,710/840/10,140*
△04R08-01-11-06-07-09AB6-3-1/9-11-8/3,300/8,800/1,730b/23,500*
☆05R12-07-13-06-09-01CB1-5-4/12-9-6/1,310/2,130/6,580b/26,650*
*06R04-08-03-01-02-05BB1-5-4/4-2-1/1,060/1,530/1,850b/7,540
〇07R01-08-07-10-05-09CC2-1-5/8-1-5/750/1,560/1,550a/7,130
〇08R04-06-05-10-07-12CC2-0-0/6-0-0
〇09H04-08-06-03-07-02CB1-3-0/4-6-0/900/1,420/–/–
◎10H07-02-01-16-12-05BA0-0-4/0-0-16「センテニアルPS」
◎11R03-08-02-06-10-09BB5-1-2/10-3-8/970/3,080/1,190/10,820*「G2マイラーズC」
〇12R08-09-05-11-07-12CB3-1-5/5-8-7/1,420/3,690/3,740b/21,490
1回福島6日
☆01R09-13-08-15-01-05CC4-1-2/15-9-13/1,510/2,440/1,290/9,270w
☆02R06-11-03-15-13-10BA1-4-2/6-15-11/1,020/1,300/1,300/5,290*
☆03R07-03-09-06-08-11DB1-4-0/7-6-0/870/1,670/–/–**
☆04R11-14-10-02-05-13BB1-6-2/11-13-14/1,110/1,590/1,110/5,070*
☆05R05-06-03-10-08-11BB5-3-2/8-3-6/2,640/6,760/1,490/20,340*
〇06R07-10-04-02-13-05BC5-0-4/13-0-2
〇07R08-02-13-10-09-04BB2-6-3/2-4-13/1,090/1,900/2,840c/10,540
〇08R06-15-09-16-05-10ED3-1-2/9-6-15/4,500/10,260/7,890a/47,990
〇09R03-04-02-11-10-08CC4-5-6/11-10-8/2,150/3,970/5,360d/28,040
〇10R04-09-07-14-10-13CC0-0-0/0-0-0
◎11R10-04-12-09-02-01BA0-6-0/0-1-0**「モルガナイトS」
〇12R04-09-12-11-01-06CB0-3-2/0-12-9
香港チャンピオンズデー
05R01-02-04-06-13-03AA1-2-4/1-2-6/270/320/400/870*「チェアマンズスSP」
07R02-03-12-01-06-08AA0-1-0/0-2-0*「チャンピオンズM」
08R11-03-01-02-05-07CC2-4-0/3-2-0/950/1,730/–/–*「QEⅡ世C」
4月 26, 2025 | 「一杯の珈琲に夢を託して」
僕の記事の中心は、フランス・イギリス・アイルランド・アメリカ・オーストラリア・香港・ドイツ・UAE・サウジアラビア・ニュージーランド・イタリアの順になるのですが、どの国でもコーヒーとお酒(ウイスキー・ブランデー・ワイン等)は美味しいのが沢山ありますし、コーヒーに少し入れるとさらに美味しくなるものです。
ヨーロッパでは流行に敏感ですから、シングルオリジンのスペシャルティーコーヒーのお店が増えてきていますが、オーストラリア生まれのフラットホワイトもメニューにあってとても人気です。
それでも、ミルクは健康的なオーツミルクやソイミルクが人気ですので、健康にも敏感です。
小さな自家焙煎のお店も増えた様に思えますが、水出しコーヒーも人気で多様化しているのは確かです。
僕は「ウイスキー」ならシングルモルトの「スペイサイド」の甘いタイプ、アイルランドならアイリッシュウイスキーのシングルモルトで甘いタイプ、フランスならコニャック・アルマニャック・カルバドスの甘いブランデー、アメリカならバーボンの甘いタイプ、オーストリアではあまり知られていないですがシングルモルトの甘いタイプのウイスキーをコーヒーに入れて飲むのが好きです。
「カフェ・ロワイヤル」のようにアルコールを飛ばしてから入れて飲むのですが、安いブレンドでも2ランクぐらいはフルーティーで爽やかになります。
仕事で行くのはフランスが多いのですが、僕の奥さんはフランス生まれの日本人、家族の仕事先がパリだったのでパリで生まれてパリで育ったのです。
僕もパリではカミさんの実家にお世話になることが多く、義父も義母も日本人ですから食べ物も日本食が基本ですし、コーヒーは昔からのフレンチローストのブレンドが多いです。
最近はパリでもシングルオリジンが人気になり、実家でも沢山の種類の珈琲を飲むことが出来るようになりました。
フランスではコニャック・アルマニャック・カルヴァドスがどこでも安価に手に入りますので、コーヒーに入れて楽しんでいますのでちょっと紹介しておきます。
コニャックではポールジロー・クルボアジェ・ヘネシーなど、アルマニャックではシャボー・ダローズなど、カルバドスならブラー・ペールレーゼ・モランなどがあります。
特別な感情はないのですが、日本では「ニッカ」の「アップルブランデー」や「サントリー」の「ブランデー」で十分なのです。
また、最近は山梨県のワイン造りのメーカーでもブランデーやグラッパも造られていますので、機会があったらコーヒー用に購入してみて下さい。
いつものブレンドコーヒーにでも数滴垂らすだけでも、アルコールを飛ばしてから入れて飲むのもコーヒーがフルーティになって、とても美味しくなります。
フランスの歴史的人物では「ナポレオン」、日本では「織田信長」が大好きなのですが、コーヒーに関しては「セントヘレナ・ブルボン」+「クルボアジェ・ナポレオン」とナポレオンが愛したコーヒーとコニャックを組み合わせて飲んでいました。
しかし「セントヘレナ」のコーヒーが50gで5,000円近くに跳ね上がってしまったのですが、原木は「イエメン」から運ばれたようでブルボン種でとても美味しいコーヒーです。

★ボトルデザインが新しくなりました★
現在は「イエメン・モカ」か「エチオピア・イルガチェフェ」に入れて飲んでますが、いつも飲んでるコーヒーにもアルコールを飛ばして入れて飲むとコーヒーがとても美味しく感じられるようになります。
もちろんオンザロックでもハイボールでそのまま飲んでも良いのですが、コーヒーにそのまま入れても美味しくなります。
夏はアイスコーヒーに冬はホットコーヒーに入れて飲んでいますが、特に気に入ってるのが「ブラー」の「カルヴァドス」です。


こちらもボトルが新しくなりましたが、「VSOP」6,000円、「XO」9,000円前後だったと思います。
普段のコーヒータイムで大活躍ですし料理にも使えますので、家族でもカルヴァドスは良く飲みます。
価格も1万円以下で購入できますしリンゴや洋ナシのフルーティーさに、バニラ香も感じられてとても美味しいです。


できれば「カフェロワイヤル」に使用する「ロワイヤルスプ―ン」でアルコールを飛ばして、コーヒーに入れて飲むと最高です。
アルコールが完全に飛んでしまう事は難しいのですが、アルコール感は少しも感じられなくなりますので、とてもフルーティになります。
安いブレンドでもフルーティになりますし抜群に美味しくなりますが、皆さんもバーボンやウイスキー樽でコーヒー豆を熟成させるバレルコーヒーというのをご存じだと思いますが、それに近いアロマやテイストのコーヒーが楽しめます。
近代コーヒーの飲み方は無限に広がりつつありますので、色々と楽しんでみてください。
4月 26, 2025 | 「Pランク&コロガシと成績」
今週のPランク提供は、「重賞レースで勝負」と「リステッド競走」だけを提供する予定です。
今開催からは「勝ち逃げテストメンバー」の他に「コロガシテストメンバー」がおりますので、スタートする日の分だけ時間までにPランクをメールにて提供しております。正午前後の予定になります。
3歳戦➡「☆印⇒未勝利・*印⇒1勝クラス・★印⇒オープン」
古馬戦➡「◎印⇒3勝クラス以上」障害戦➡「▲印⇒障害オープン重賞レース戦」
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単
2回東京1日(4月26日)3歳21-12-10/古馬3-3–1(発走順:福島⇒京都⇒東京)
☆01R03-15-11-13-06-10AB5-0-0/6-0-0w
☆02R04-09-05-02-12-11BB0-2-3/0-9-5*
☆03R12-01-16-13-10-04AA1-5-0/12-10-0/3,340/3,690/–/–*
☆04R06-15-01-09-12-18BA1=3-4/6=1-9/340.410/510.560/1,680b/2,000.2,120w
☆05R08-07-17-01-14-05BB1-3-2/8-17-7/600/1,020/540/2,710
*06R09-03-01-10-04-02BB4-5-3/10-4-1/7,080/15,970/7,470d/74,770*
〇07R01-14-02-07-13-10CB0-0-5/0-0-13
〇08R07-01-06-08-03-10CB5-2-1/3-1-7/1,870/4,110/2,600a/26,630
〇09R04-08-09-05-07-01BB2-1-4/8-4-5/260/580/600/2,030
◎10R15-11-13-12-06-16BB1-2-0/15-11-0/670/870/–/–*「鎌倉S」
★11R10-09-01-04-11-08BB1-2-4/10-9-4/400/710/930/5,560*「G2青葉賞」
〇12R14-02-07-12-13-03AA1-6-5/14-3-13/680/810/1,940b/4,210
2回京都1日
☆01R11-04-08-16-03-05AA1-3-2/11-8-4/970/1,000/1,430/4,090*
☆02R09-15-11-08-06-05DD0-0-0/0-0-0***
☆03R17-09-10-06-04-12BB0-0-2/0-0-9*
△04R04-11-01-08-03-07BB5-1-2/3-4-11/810/2,090/1,070/7,250
☆05R01-16-05-14-10-06CC6-2-0/6-16-0/2,700/7,070/–/–**w
☆06R02-03-14-06-08-12AA0-1-3/0-2-14*
*07R06-05-03-07-01-10DC1-0-0/6-0-0*
*08R02-01-03-04-07-05CC1-3-2/2-3-1/750/1,320/600/3,120「あやめ賞」
〇09R01-07-08-02-04-10DC3-2-6/8-7-10/970/1,710/3,290c/24,540*
◎10R08-01-09-05-07-06AA1-4-6/8-5-6/360/480/1,060/2,450「観月橋S」
◎11R13-10-06-03-14-12DB1-3-0/13-6-0/1,040/1,910/–/–*「天王山S」
〇12R05-04-06-01-02-08BB2-5-3/4-2-6/2,190/3,260/1,520c/9,590
1回福島5日
☆01R08-15-05-04-11-01AA0-5-2/0-11-15w
☆02R15-07-12-14-05-02BB1-3-2/15-12-7/840/1,180/340/2,370*
☆03R01-03-15-07-02-14AA0-0-1/0-0-1w
☆04R12-11-09-07-06-08AA1-2-3/12-11-9/330/470/290/1,090*
☆05R01-15-12-03-14-08BB3-6-5/12-8-14/3,850/7,430d/14,640*d
☆06R02-09-14-13-10-12BA2-0-3/9-0-14*
〇07R10-05-09-03-07-04DD2-0-0/5-0-0
〇08R12-07-05-06-15-01BA2-1-5/7-12-15/290/510/1,540a/4,290
*09R09-12-16-10-15-03CB2-5-4/12-15-10/3,130/5,110/4,310c/22,010*「雪うさぎ賞」
〇10R11-13-02-12-04-03DC1-6-2/11-3-13/2,880/4,620/3,100a/20,700
〇11H04-09-05-06-14-03ED0-6-0/0-3-0
〇12R07-10-09-03-04-11CB2-6-4/10-11-3/1,910/3,890/11,450c/62,990