G1「東京優駿」とG2「目黒記念」の結果!(翼)
第90回「東京優駿」(ダービー)は「皐月賞」2着の「タスティエーラ」が「ソールオリエンス」を破って、着順が入れ替わりました。 0秒2差に6頭がなだれ込むという大接戦でしたが、素晴らしいレースでしたし、一応着順をお知らせしておきます。 1着:「タスティエーラ」(父サトノクラウン) 2着:「ソールオリエンス」(父キタサンブラック) 3着:「ハーツコンチェルト」(父ハーツクライ) 4着:「べラジオオペラ」(父ロードカナロア)...
続きを読む5月 28, 2023 | 一杯の珈琲に夢を託して |
第90回「東京優駿」(ダービー)は「皐月賞」2着の「タスティエーラ」が「ソールオリエンス」を破って、着順が入れ替わりました。 0秒2差に6頭がなだれ込むという大接戦でしたが、素晴らしいレースでしたし、一応着順をお知らせしておきます。 1着:「タスティエーラ」(父サトノクラウン) 2着:「ソールオリエンス」(父キタサンブラック) 3着:「ハーツコンチェルト」(父ハーツクライ) 4着:「べラジオオペラ」(父ロードカナロア)...
続きを読む5月 28, 2023 | 「Pランク&コロガシと成績」 |
「Pランク」はこのブログ内で提供していますが、どのレースも発走20分前には提供できるよう努力しています。 「魅惑の3歳戦」(3コロガシ)の「Pランク」もこちらでも掲載します。 コロガシの対象レースは3歳戦と古馬戦の3勝クラスとオープン戦だけでハンデ戦は対象外です。 3歳戦➡「☆印⇒未勝利・*⇒1勝クラス・★印⇒オープン戦」...
続きを読む5月 28, 2023 | 一杯の珈琲に夢を託して |
日本ダービーの創設は昭和7年西暦で言えば1932年の4月24日ですから、戦前の話になりますが、私より(1952年4月24日生まれ)20歳も先輩になりますし、戦争のために1945年と1946年の2回は中止となっていますので今年で90回という事になります。 したがって、1964年の「東京オリンピック」の年に勝った「シンザン」の優勝を、初めて自宅のテレビニュースで見たのが最初です。 ...
続きを読む