カテゴリー: 一杯の珈琲に夢を託して

G1「チャンピオンズC」は「レモンポップ」が優勝!(翼)

日本の数少ないダートG1「チャンピオンズC」D1,800mは「レモンポップ」が逃げ切りで優勝しました。 同馬は春のダートG1「フェブラリーS」D1,600mでも優勝しており、名実ともに日本一のダート馬になりました。 ●第24回「チャンピオンズカップ」(中京競馬場・良)D1,800m 1着:「レモンポップ」牡5歳(Lemon Drop Kid) 2着:「ウィルソンテソーロ」牡4歳(父キタサンブラック) 3着:「ドゥラエレーデ」牡3歳(父ドゥラメンテ)...

続きを読む

G1「ジャパンC」はやっぱり「イクイノックス」(翼)

G1を6連勝の世界ランクトップの「イクイノックス」の強さが目立った「ジャパンC」でした。     ●第43回「ジャパンC」T2,400m東京競馬場:G1レース8連対の6連勝で「イクイノックス」が優勝したのですが、桁違いの内容にとても満足してます。 2着に牝馬三冠馬の3歳馬「リバティアイランド」が入って、これにも驚きましたが、来年も楽しみな馬になりました。 1着:「イクイノックス」牡4歳(父キタサンブラック)...

続きを読む

珈琲が美味しい季節に更に珈琲が進化してる!特集1(Sho)

一日の始まりはいつものブレンド珈琲、浅煎りと深煎りを合わせてバランスの良い飲みやすい珈琲が、我が家のスタートです。 起きたら父が淹れるか僕が淹れるかで、味も香りも違って毎日の珈琲が楽しみです。 きっと抽出温度の違いで父のはスッキリした苦味が残っており、僕のはシルキーで柔らかな珈琲になります。 及第点を貰えるまで3年かかりましたが、やはり「ハリオ V60」が自分に合っているようです。...

続きを読む

G1「マイルチャンピオンシップ」は紅一点「ナミュール」が勝利!(翼)

 「マイルチャンピオンシップ」は紅一点「ナミュール」が優勝です。     ◎「マイルチャンピオンシップ」(京都競馬場)T1,600m:1番人気の9番「シュネルマイスター」が出遅れる波乱の幕開けでしたが、同じくスタートが良くなかった16番「ナミュール」が直線驚異的な3ハロン33秒0の脚で差し切りました。 ケガのR.ムーア騎手から乗り代わっての14年ぶりでG1優勝した藤岡康太騎手は、本当にうれしそうで良かったです。...

続きを読む

ワールドランキング「イクイノックス」はまだトップ!(シゲ)

11月5日発表の「ロンジンワールドベストレースホースランキング」での1位は129の「イクイノックス」、2位は128で「エースインパクト」と「モスターダフ」ですが、このまま維持して欲しいと思っています。 日本競馬のレベルもそうですが、ディープインパクト、ハーツクライ、キングカメハメハ等の種牡馬産駒が大活躍しています。  ...

続きを読む

G1「エリザベス女王杯」は重賞未勝利の3歳馬が!(翼)

何と言う事なのだろうか?「菊花賞」も「エリザベス女王杯」も重賞レースを勝ったことのない馬「ドゥレッツア」と「ブレイディヴェーグ」と勝っていますが、3歳馬のレベルの高さはには驚かされています。 「ドゥレッツア」はドゥラメンテ産駒で6戦目で、「ブレイディヴェーグ」はロードカナロア産駒で5戦目でという事ですが、とても珍しいケースでの結果に驚いています。     それでは先に結果をお知らせしておきます。...

続きを読む

G1「天皇賞・秋」は「イクイノックス」がレコードで優勝!(翼)

何と言う事だろう!こんなに強いのかと思うほど余裕のある勝ち方の「イクイノックス」に脱帽!     ●「天皇賞・秋」T2,000m(東京競馬場):1:55:2という驚異的なレコードなのに、3番手追走であり得ない勝ち方でした。 2着と3着が最後方からの競馬でしたから、如何に高速な逃げだったか分かります。 1着:「イクイノックス」牡4歳(父キタサンブラック) 2着:「ジャスティンパレス」牡4歳(父ディープインパクト)...

続きを読む

競馬でボコボコに負けた経験があるからこそ!(吾郎)

私が大学を卒業した年のダービー馬は「オペックホース」でしたが、その2年ぐらい前から場外馬券売り場で大きなレースだけは購入してましたが、就職したこともあって時間的にも金銭的にも余裕があったし、アルバイトもしてたので土日祝日は競馬場で過ごすことが多くなりました。  ...

続きを読む

7頭目の「牝馬三冠馬」誕生!(翼)

第28回「秋華賞」は断トツ人気の「リバティアイランド」が楽勝で、牝馬三冠馬になりました。     「秋華賞」(3歳牝馬限定)は京都競馬所の芝2,400mで行われ、「リバティアイランド」の強さが目立ったレースとなりました。 1着:6番「リバティアイランド」(父ドゥラメンテ) 2着:7番「マスクトディーヴァ」(父ルーラーシップ) 3着:2番「ハーパー」(父ハーツクライ) 4着:5番「ドゥーラ」(父ドゥラメンテ)...

続きを読む

「凱旋門賞」の人気と応援したい馬達!(翼)

日本のG1「スプリンターS」T1,200mはなんとなく大混戦模様ですが、今年の「凱旋門賞」も特別に抜けた馬がいませんのでチョット絞るのが難しいです。 人気的には下記がブックメーカーのオッズですが参考にして下さい。(29日調べ) *出走馬レーティング* 順位 馬名(生産国) レーティング オッズ 人気 1 フクムHUKUM (IRE) 128 11/2 2 2 ウエストオーヴァーWESTOVER (GB) 127 6/1 3 3 エースインパクトACE...

続きを読む

帰ってくるG1馬達と今週からの戦いに!(吾郎)

海外ではもう今週最後の「凱旋門賞」へのトライアルレースが行われますが、日本ではG1馬達とG1馬候補達が放牧先からレースに戻ってきます。 第4回中山・阪神でスタートなのですが、土曜日にはG2「紫苑S」(T2,000m秋華賞トライアル)、日曜日はG3「京成杯AH」(T1,600m)とG2「セントウルS」(T1,200m)からスタートです。   今後の成績発表は「勝ち逃げ」も「コロガシ」と同じように、的中した時の倍率で表示致します。...

続きを読む

パソコンもフォトグラファーも競馬も好きな事だから!(SHO)

私達の「パソコン修理工房」と「競馬研究室」はエンジニアさんの集まりなのですが、決して最終的な楽しみが競馬ではありませんし、在籍者の半分のエンジニアは残念な事に、パワハラや無理なサービス残業バリバリの会社で働き、行き場所を失った人が半分、最初から自分の好きな仕事をしたいと集まった人が半分です。  ...

続きを読む
読み込み中