カテゴリー: 「Web競馬塾」

「勝ち逃げ」も「コロガシ」も買い方の種類は幾つかあります。(シゲ&吾郎)

「勝ち逃げ」は百種類以上の買い方がありますが、皆がそろい踏みして同じ買い方をすると、マイナスした時のダメージが大きくなりますので分散して購入しています。 3連複で購入のチームもあれば、3連単で購入するチームもありますし、土曜日だけのチームもあれば日曜日だけのチームもあります。 更に裏開催も同じように購入していますが、実際に購入をしているのは8種類ぐらいでも、全部の成績を掲載する事は不可能に近いのでその日のメインの買い方だけを掲載しています。...

続きを読む

「コロガシ」のルールが少し変更になります。(道大)

今週からは「2歳戦」中心になりますので、ルールの再確認を致します。   ❶2歳戦は全てのレースを対象とします。   ❷3歳未勝利戦の牝馬限定戦・占有率にC・D・E・Fが含まれるレース A.3連複購入時は1番人気が3倍以下なら対象外です。 B.馬連購入時でも1番人気が3倍以下のレースは対象外です。 C.3歳未勝利牝馬戦は対象レースが10鞍以下になるようでしたら対象とする。   ❸レースをスタート順に並べる。...

続きを読む

福島・中京・函館で夏競馬が開幕で~す!(吾郎)

夏競馬で開幕でいつもより緊張気味の「吾郎」ちゃんですが、もちろん現地競馬と温泉の楽しみもあります。 昨年の成績を掲載しますので参考にして下さい。 2回福島1日(7月2日)C △01R06・11・08・13・12・01CC1-0-3/6-0-8 ☆02R13・10・08・12・15・06BB1-4-2/13-12-10/1,080/1,650/2,080/8,180 ☆03R08・03・13・14・01・07CB1-0-4/8-0-14...

続きを読む

競馬は既に夏モードに突入!北海道開催スタートです。(シゲ)

今週末から「函館開催」6日間+6日間、「札幌開催」6日間+8日間の開催、夏のローカル競馬はこの「北海道シリーズ」が涼しくて最高です。 「宝塚記念」が上半期の締めのG1ですが、7月1日から福島8日間と中京8日間、新潟は4日間+8日間と小倉8日間が夏の暑い競馬となりますけど、若い頃は福島・新潟・函館・札幌と競馬場をよく回ったものです。...

続きを読む

準備を始めよう6月から「デビュー戦」がスタート!(吾郎)

今週末はいよいよ「日本ダービー」、5月に入ってから未勝利戦も難しくなってきましたが、6月に入ると「デビュー戦」がスタートして「コロガシ」の対象は徐々に3歳戦から2歳戦に移って行きます。 8月くらいには2歳の未勝利戦も増えて、夏のローカル競馬が終わると3歳未勝利戦は無くなって、2歳未勝利戦が中心になります。...

続きを読む

「勝ち逃げ」の本来の姿は「馬連」が大本命だった!P3(シゲ)

今回も実際に購入した結果をお知らせします。 購入は「ココモ式」と「中本式」の2種類あるのですが、今回は「中本式」の例です。 どれが良いかは皆さんで判断して下さい。 A:Pランク1位の馬から最高5点購入。(オッズ7倍未満カット) B:Pランク1位から4位BOX6点の購入。(オッズ8倍未満カット) E:Pランク2位・3位・4位・5位・6位の5頭BOX10点での購入。(オッズ12倍未満カット) *購入金額表(中本式8鞍制) レース 購入金額 累計 レース...

続きを読む

「勝ち逃げ」の本来の姿は「馬連」が大本命だった!P2(シゲ)

今回は実際に購入した結果をお知らせします。 購入は「ココモ式」と「中本式」の2種類あるのですが、今回は「ココモ式」の例です。 どれが良いかは皆さんで判断して下さい。 A:Pランク1位の馬から最高5点購入。(オッズ7倍未満カット) B:Pランク1位から4位BOX6点の購入。(オッズ8倍未満カット) D:Pランク1位・3位・4位・5位・6位の5頭BOX10点での購入。(オッズ13倍未満カット) *購入金額表(ココモ式12鞍制) レース 購入金額 累計金額...

続きを読む

「勝ち逃げ」の本来の姿は「馬連」が大本命だった!(シゲ)

「競馬で勝ちたい」・「長く楽しみたい」・「簡単に買いたい」が「3匹の鯛」だったのですが、研究の末にたどり着いたのが「枠連」での「勝ち逃げ」でした。 この時代は1990年まで「単勝、複勝、枠連」しかなかったのですが、「勝ち逃げ」してもプラスが少なく生活もカツカツでした。...

続きを読む

馬券の種類からみた購入はどっちがお得か?(シゲ)

 馬券の種類でどの購入が一番お得かを考えてみると、やはり「馬連」か「3連複」での購入が有利、「馬単」と「3連単」は点数が多くなから配当は良くなるのですが、点数が多く購入が結構大変になります。 私達の「勝ち逃げ」は「3連複」最高10点と「3連単」最高60点が基本となっていて、「3連複」は小さい金額1,000円からスタートできますが、「3連単」は6,000円からでないとスタートできません。    ...

続きを読む

無理だと言われる競馬の馬券購入方法で勝つ!(吾郎)

競馬は通常買いでは勝つ事ができなかったので、余計に「競馬中毒」にハマリ込んだのが原因で家業を継ぐことになって、田舎に帰ったのですが、25年間も馬券の買えない生活でも研究室のみんなに助けて貰い勉強だけはしてきたのですが、苦労させた息子と娘に家業を任せて、嫁さんと二人で50歳を過ぎてからの関東での生活は二人にとって、できなかった夢を叶えるための移動となりました。  ...

続きを読む

Pランク読み方について少しだけ変更致しました!(道大)

Pランクの記入方法が少し変更されましたので、お知らせいたしました。 最初にあるマーク(印)は下記の様になります。 2歳戦➡♦印⇒新馬戦・♠印⇒1勝クラス・♥印⇒オープン戦 3歳戦➡☆印⇒未勝利・*印⇒1勝クラス・★印⇒オープン戦 障害戦➡△印⇒障害戦・▲印⇒障害オープン戦 古馬戦➡〇印⇒1勝&2勝クラス・●印⇒3勝クラス以上...

続きを読む

しっかり勝ちましょう!シリーズ⑦「勝ち逃げのルール」(シゲ)

「勝ち逃げ」のルールはこれまでと変更はありませんが、これまでは「ココモ方式での勝ち逃げ」を続けてきましたが、倍掛けの「中本式」も購入は研究員の中では行われています。 ★Pランクの読み方 ◎レース/ランク1位/2位/3位/4位/5位/6位/占有率/ランク着順/着順/馬連/馬単/3連複/3連単 ◎中山11R02・08・07・09・04・13AC2-3-1/8-7-2/1,260/2,040/1,070/6,080...

続きを読む
ロード中