11月 13, 2023 | 「コロガシてみよう」
前開催で「Pランク」の占有率からすべてのレースを対象に、1日単位で行う「コロガシ」に挑戦しようという事で、いくつかのチームが協力して購入をスタートさせようという事になりました。
対象は全レース(1日単位)で「Pランク」をベースに「コロガシ」を考えましたし、結果もブログ内で発表します。
(対象レースは占有率AA~BBまでのレースとします。3連複中心です!)
今回は3連複での勝負ですが、1番人気が7倍以上のレースを選ぶ事がポイントなのですが、的中配当が総購入額の3倍以上になって戻ってくることが大切です。
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単
◎11月11日
*福島02R15-06-10-09-02-08BA3-0-2/10-0-6
A1*東京02R07-05-08-03-06-04AA1-6-3/7-4-8/3,830/4,100/1,590/8,360
*京都02R07-08-02-09-01-04BB2-3-1/8-2-7/880/1,710/590/4,030
A2*東京03R10-02-07-01-09-04AA1-2-4/10-2-1/190/360/560/1,610
A3*京都03R03-07-05-06-09-02AA1-4-6/3-6-2/760/1,370/2,250/7,160
〇福島04R15-02-04-09-01-06AA1-0-2/15-0-2
*東京04R02-03-04-05-10-13BB6-4-0/13-5-0/5,270/14,580/—-/—
◇京都04R11-10-06-05-08-04BB0-1-2/0-11-10
ここでのヒントは2歳未勝利戦にすると選べるレースが2鞍減りますが、レース数が多いと結構迷ってしまうものです。
その中で占有率AAのレースだけを残すと、残るのは3鞍と分りやすくなります。
A1東京02R:軸7番、ヒモ8番・3番・4番の3連複3点購入。3.97倍
A3京都03R:軸3番、ヒモ7番・6番・2番の3連複3点購入。3.42倍
◇東京05R06-09-08-02-03-12BB1-2-5/6-9-3/370/860/520/2,580
◇京都05R11-06-02-07-10-03AA4-1-5/7-11-10/750/2,610/1,920/15,180
◇東京06R12-09-13-04-05-03AA1-2-0/12-9-0/340/470/—-/—-
B1〇京都06R10-07-05-09-03-02AB1-5-3/10-3-5/2,370/2,500/2,310/10,580
B2〇福島08R07-04-03-09-10-11BB1-2-4/7-4-9/630/1,450/2,140/7,840
B3〇東京08R14-16-15-08-10-04AA5-0-2/10-0-16
ここも同じようにデビュー戦と古馬戦を区別して考えれば、どちらも3鞍づつになります。
私達の考えでは分かりやすい古馬戦を優先しますが、B3は1位の馬が昇級初戦ですしB2福島を選ぶのには勇気がいります。
B1京都06R:10番・5番・3番・2番の3連複BOX4点購入。8.06倍
C1〇福島09R05-04-09-12-01-02AA1-3-0-/5-9-0/430/520/—-/—-
☆東京09R08-07-10-01-04-16BB4-0-5/1-0-4「オキザリス賞」
●京都10R06-11-08-14-12-01CC2-5-4/11-12-14/1,590/2,250/4,050/14,370「観月橋S」
C2●福島11R12-06-01-09-02-03AA3-6-0/1-3-0/4,550/12,160/—-/—-*「奥羽S」
●東京11R01-16-03-07-12-13CB3-0-5/3-0-12「G3武蔵野S」
★京都11R02-09-04-08-11-01DC1-0-0/2-0-0「G2デイリー杯2歳S」
〇福島12R10-06-02-13-11-01BB1-0-4/10-0-13
C3〇東京12R06-05-01-03-08-02AA1-2-6/6-5-2/210/320/960/2,640
ここは古馬戦のAAを残せはいいのですが、ここまで残ったのは4チームで殆どがG2やG3を選んで、コロガシ成功は2チームです。
どのケースでもそうですが、最終レースは最後のレースで後がないから選び難いものです。
C3東京12R:軸6番、ヒモ5番・8番・2番の3連複3点購入。5.32倍
(3.42+8.06-2)×5.32≒50.43⇒これだけあれば十分ですよね!
11月 13, 2023 | 「コロガシてみよう」
現在は2歳戦とハンデ戦以外の3勝以上の古馬戦だけのなります。
2歳戦のレース選びが最大のポイントです!3連複での購入が一番です。
2歳戦➡「◇印⇒デビュー戦・*印⇒未勝利戦・☆印⇒1勝クラス・★印⇒オープン戦」
古馬戦➡「〇印⇒1勝&2勝クラス・●印⇒3勝クラス以上」
◎11月11日
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/3連複
×*福島01R11-09-10-08-13-03BB4-3-1/8-10-11/3,560/1,830*w
×*東京01R15-05-03-12-04-09BA0-1-3/0-15-3*w
×*京都01R04-07-02-09-14-13BB0-5-3/0-14-2w
A1*福島02R15-06-10-09-02-08BA3-0-2/10-0-6
A2*東京02R07-05-08-03-06-04AA1-6-3/7-4-8/3,830/1,590
A3*京都02R07-08-02-09-01-04BB2-3-1/8-2-7/880/590
×*福島03R08-15-01-11-06-05CD6-3-1/5-1-8/2,330/3,810
A4*東京03R10-02-07-01-09-04AA1-2-4/10-2-1/190/560
A5*京都03R03-07-05-06-09-02AA1-4-6/3-6-2/760/2,250
A2:軸7番、ヒモ8番・3番・4番の3連複3点購入。3.97倍
A5:軸3番、ヒモ7番・6番・2番の3連複3点購入。3.42倍
ここはA2が2チーム、A3が3チーム、A4が2チーム、A5が2チームでA2とA5の4チームがクリア!
B1*東京04R02-03-04-05-10-13BB6-4-0/13-5-0/5,270/—
B2◇京都04R11-10-06-05-08-04BB0-1-2/0-11-10
×◇福島05R05-12-02-04-10-03CB1-0-2/5-0-12
B3◇東京05R06-09-08-02-03-12BB1-2-5/6-9-3/370/520
B4◇京都05R11-06-02-07-10-03AA4-1-5/7-11-10/750/1,920
B5◇東京06R12-09-13-04-05-03AA1-2-0/12-9-0/340/—-
B4:軸11番、ヒモ2番・7番・10番の3連複3点購入。5.74倍
ここは残った4チームの内2チームがB4を選んでクリアで3鞍目へ!
C1☆東京09R08-07-10-01-04-16BB4-0-5/1-0-4「オキザリス賞」
C2●京都10R06-11-08-14-12-01CC2-5-4/11-12-14/1,590/4,050「観月橋S」
C3●福島11R12-06-01-09-02-03AA3-6-0/1-3-0/4,550/—-*「奥羽S」
C4●東京11R01-16-03-07-12-13CB3-0-5/3-0-12「G3武蔵野S」
C5★京都11R02-09-04-08-11-01DC1-0-0/2-0-0「G2デイリー杯2歳S」
C2:6番・11番・14番・12番の3連複BOX4点購入。6.76倍
ここはC2を選んだ1チームが3コロガシ成功でした。
選べるレースが多いとこんなミスやあんなミスが重なってしまうので、じっくりとチャンスを待つしかない。
11月 13, 2023 | 「一杯の珈琲に夢を託して」
何と言う事なのだろうか?「菊花賞」も「エリザベス女王杯」も重賞レースを勝ったことのない馬「ドゥレッツア」と「ブレイディヴェーグ」と勝っていますが、3歳馬のレベルの高さはには驚かされています。
「ドゥレッツア」はドゥラメンテ産駒で6戦目で、「ブレイディヴェーグ」はロードカナロア産駒で5戦目でという事ですが、とても珍しいケースでの結果に驚いています。
それでは先に結果をお知らせしておきます。
●「エリザベス女王杯」T2,200m(京都競馬場・良馬場)
1着:「ブレイディヴェーグ」牝3歳(父ロードカナロア)
2着:「ルージュエヴァイユ」牝4歳(父ジャスタウェイ)
3着:「ハーパー」牝3歳(父ハーツクライ)
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単
京都●11R01-07-03-11-02-13BB1-5-3/1-2-3/1,580/2,210/2,910/9,780
今回も馬連と3連複で購入し何とか的中して、本当に良かったですし嬉しかったです。
今年の3歳馬は牝馬三冠馬の「リバティアイランド」もそうですが、「ハーパー」も三冠全て掲示板と、今回の「ブレイディヴェーグ」や「ドゥレッツア」の様に底が見えてこないメンバーがいるのですから凄いですね?
もしかしたらと思わせてしまいますが、「タスティエーラ」や「ソールオリエンス」達とは違ったタイプが存在しているのが、層の厚さを感じさせて貰っています。