珈琲が美味しい季節に更に珈琲が進化してる!特集1(Sho)

一日の始まりはいつものブレンド珈琲、浅煎りと深煎りを合わせてバランスの良い飲みやすい珈琲が、我が家のスタートです。

起きたら父が淹れるか僕が淹れるかで、味も香りも違って毎日の珈琲が楽しみです。

きっと抽出温度の違いで父のはスッキリした苦味が残っており、僕のはシルキーで柔らかな珈琲になります。

及第点を貰えるまで3年かかりましたが、やはり「ハリオ V60」が自分に合っているようです。

最近は違うドリッパーを使う事も覚えましたが、ペーパーによっても味が違いますし、自宅(神奈川県)と事務所(台東区)の水の違いが影響しているのか、同じドリッパーでもできた珈琲の味はちょっとだけ違います。

ハリオのペーパーは事務所用、CAFECのアバカペーパーは自宅用にしていますが、使う豆は基本的に全く同じものです。

極端な違いはないのですが、秦野市の水は地下水が使われているので、とにかく柔らかくてまろやかな出来上がりになりますし、三ノ輪地区のお水は金町浄水場ですので淹れる珈琲の種類は同じなのに、ちょっと苦味が強く出てしまうので、ミネラルウォーターを使用しています。

ペーパーは湯通しする人もいれば、そのまま使う人もいますが、最近は僕もテストはしてみています。

現在使っているペーパーをご紹介しておきます。

1番使っているのがこのペーパーですが、「V60ドリッパー」でも「無限ドリッパー」でもこれがあれば大丈夫です。

2005年5月10日発売ですからもう、今年でもう18年になるのですね?僕が中学1年生の頃、ドリッパーがメリタメインからハリオメインに替わったのです。

●HARIO V60 ペーパーフィルター

●CAFEC アバカペーパー

この「ハリオ V60」と「CAFEC Abaca」はブレンド珈琲用に主に使用中ですが、人それぞれの好みは違いますので、温度の調整をして軽めにしたり重めにしたりしています。

昔の喫茶店の珈琲が好みの人もいて、苦味とコクがないと嫌と言う方も多いので、そんな場合はネル製の円すいフィルターを利用しています。(結構ありますので、後日特集を組んでお知らせしたいと思います。)
この他にも深煎り用「T-83」や中深煎り用「T-90」や浅煎り用「T-92」の3種類のペーパーは、シングルオリジンを中心に使用中ですが、更に抽出時間や温度の調整やメッシュの調整も必要です。
それぞれのペーパーには1杯用、2杯用~4杯用等が用意されていますが、CAFEC(三洋産業)さんの製品は種類も豊富ですし、温度だけでなく、日本全国の水質は主に軟水なのですが、その土地によって微妙に違っていますので、工夫が必要かもしれないです。
僕も自宅では浄水器を使用していますが、出向先の事務所ではミネラルウォーターを使用しています。
珈琲は水質によっても味に影響がでますので、今はその辺りも少し研究中です。
今年の「ジャパンC」当日は高級豆でも用意して皆で楽しみたいと思っていますが、パソコン修理や組み込み作業で出荷も多く、全員が工房や研究室で競馬観戦の予定です。
きっと賑やかになりま~す。