「サウジC」も含め4勝もした日本馬で研究室で観戦した僕らは興奮しすぎで、眠れずに朝の3時間とお昼寝1時間で午後2時からドタバタとスタートです。
★G3「小倉大賞典」T1,800m/小倉競馬場/ハンデ戦/良:4番人気の2番「ロングラン」(父ヴィクトワールピサ)が優勝、7番人気の10番「ショウナンアデイブ」が2着、12番人気の8番「ラケマーダ」が3着で大荒れとなってしまいました。
流石ハンデ戦だけあって、1番人気の3番「シルトホルン」は8着、2番人気の7番「エピファニー」は5着、芝でもと挑戦した11番「ヤマニンウルス」は10着に敗れています。
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単
◎11H11-02-07-03-09-05ED2-0-0/2-0-0**「G3小倉大賞典」
ここは11番・2番・7番・9番・5番の5頭BOXで馬連10点、3連複10点での購入でしたが残念です。
マイナス10,000円です!
★G1「フェブラリーS」D1,600m/東京競馬場/定量戦/良:2番人気の9番「コスタノヴァ」(父ロードカナロア)がキング騎手で優勝、日本のG1レースで初めて女性騎手が優勝し記念のレースとなりました。
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単
◎11R14-09-01-12-11-15DC2-4-1/9-12-14/1,830/2,970/2,140/13,510*「G1フェブラリーS」
ここも14番・9番・1番・12番・11番の5頭ボックスで、馬連10点オッズ12倍未満カットの6点5,000円、3連複10点5,000円で購入、配当はそれぞれ12,810+12,840となってプラス15,650円、2鞍で5,650円のプラス2日間では24,810円のプラスです。
無理な買い方はできないレースが多かったのですが、今週もプラスで終われてうれしいです。