英G1「ファルマスS」は「シンデレラズドリーム」優勝!(Ken)

 日本時間7月11日深夜に行われた英G1「ファルマスS」の結果です。

 

★G1「ファルマスS」T1,600m/ニューマーケット競馬場/良:優勝は2番人気の1番「シンデレラズドリーム」(父Shamardai)、2着は1番人気の7番「ジャニュアリー」、3着は3番人気の2番「クリムゾンアドヴォケイト」と人気3頭が上位を独占です。

取消も無く8頭立てのレースとなりましたが、昨年の「ベルモントオークス」以来のG1制覇となりました。
マイルで1分37秒89はちょっと遅いイメージがありますが、これは起伏が激しいコース形態なのでこんなに時計が遅くなるのです。
自然な丘陵地を利用してコースを作ったために、直線マイルでもコースに窪地があって馬の姿が見えなくなってしまうくらいで、最後は急勾配の坂を上ったところにゴールがあるので、レースの流れがゆったりとなるためです。
日本では考えられないマイルレースの特殊な展開や流れが経験できる競馬場です。
「シンデレラズドリーム」可愛らしい名前ですが、筋肉バリバリのゴドルフィン所有の4歳牝馬です。
上位3頭は僅差のレースとなりましたが、牝馬マイル戦の英国最高峰のレースでもありますし、活躍馬も沢山でています。
とても広大な敷地の中に2つのコースがあるニューマーケット競馬場は、世界最大の馬産地の町としても有名です。

2鞍目で終了です。7月12日「コロガシPart48」(REN)

私達の「コロガシ」はとても合理的で長く楽しめるシステムになっています。

夏のローカル時期は2歳戦は全て対象としますので注意です。

 

*理由の読み方(対象外になるレースは文字が細くなっています、理由が書いてあります)

低配当=低配当になりやすいレース。*印のないレース。(3歳未勝利戦のみ)

占有率=占有率がAA/BA/BB/CA/CB以外のレースでは難しい。(2歳戦・3歳戦)

牝馬限=牝馬限定レース(3歳戦未勝利のみ)

 

Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/3連複

◎712日(わかりやすいので対象外のレースは掲載してません。)

A1*小倉01R05-08-10-03-02-09BB4-2-0/3-8-0/–

A2☆小倉03R02-13-06-08-07-12BA2-4-1/13-8-2/760

A3☆福島04R03-12-11-09-07-10BA5-3-1/7-11-3/1,080*

04R:軸3番、ヒモ11番・7番・10番の3連複3点購入。6.80倍

ここは配当の関係からA3を全チームが選らびました。

A1とA2は配当が下がってしまったので、3倍以上にすることが難しいです。

 

B1◇小倉05R11-01-05-08-02-03BB1-0-3/11-0-5*

B2☆小倉06R10-02-13-07-12-09CB5-4-0/12-7-0/–*

B3◇福島06R12-01-04-09-08-06DB6-5-0/6-8-0/–**

B4☆小倉07R03-17-04-18-06-15AA0-1-6/0-3-15**

B1とB2に集中しましたが全チームここで外れて終了となりましたが、全チーム48,000円のプラスです。

もちろん2鞍目が外れたら購入は20,000円だけですので、1鞍目が的中すれば2鞍目が外れてもプラスが残りますから、完全にマイナスになるのは1鞍目が外れた時だけです。

非常に理想的な「コロガシ」の購入方法なのですが、年1回から2回の成功で1年中「コロガシ」が楽しめるように工夫されてます。

 

C1◎函館11R09-06-14-10-11-12DC4-2-6/10-6-12/6,100**「五稜郭S」

C2◎小倉11R05-09-07-04-02-03CB6-0-0/3-0-0*「釜山S」

C3◎福島11R04-08-06-01-02-11CA5-0-6/2-0-11*「安達太良S」

 

「コロガシ」は3レースだけの対象なのですが1鞍目が的中して、2鞍目に進みそれも的中したら元本を差し引いた、プラスの金額の合計を3鞍目に投入するという方法なので、成功率が非常に高い事と1鞍目が的中していれば、プラスが少しでも残りますのでとても合理的に考えられたものです。

 

また、1年間で1回~2回のコロガシ成功で1年間遊べるように考えられたものです。

「勝ち逃げ」7月12日土曜版!(Asahi)

★土曜版・福島お休み・小倉お休み・函館2位BOX。

 

夏のローカル開催は人数が少ないのでお休みが多く、今回も函館だけのスタートです。

★3連複=オッズ15倍未満カット・9Rからは12倍未満カットです。

関東は福島&新潟分、関西は小倉&中京分、函館&札幌分は北海道裏開催として集計されます。

それでも日曜日はグレードレースがあるので、勝ち逃げは土曜日の方が少し多く買われていますが、土曜日の方が買い易いという事も影響しているようです。

 

福島お休み

0R円(点購入)配当(購入額万)関東累計14,382,880

 

小倉:お休み

0R円(点購入)配当(購入額万)関西累計36,911,130

 

Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/3連複

函館◎11R09-06-14-10-11-12DC4-2-6/10-6-12/6,100**(2位B)

11R6,100円(10点購入)配当3,928,400(購入額232万)+1,608,400

裏開催累計7,837,680(夏競馬のみ)

 

私達の「勝ち逃げ」50年以上もの研究に基づいて考えられたものですので、1チーム5人で無理をしないで購入をしていますが、少しでもマイナス要素がある場合はスタートしないでお休みするようにしています。

現在は9チームで45名の研究員がおりますが、チーム単位で購入をしていますので成績はそれぞれ違いはあります。

購入額と成績は5人分ですので、収支の累計を5で割れば今年のプラスになりますし、裏開催は6月14日から正式に購入をスタートしました。

G3「七夕賞」は「コスモフリーゲン」が優勝!(翼&樹)

 ハンデ戦なのにとても難しそうなのに最後は人気2頭の追い比べに、3着は穴馬が飛んできました。

 

★G3「七夕賞」T2,000m/福島競馬場/ハンデ/良:優勝は2番人気の2番「コスモフリーゲン」(父スクリーンヒーロー)、2着は1番人気の「ドゥラドーレス」、3着は11番人気の7番「オニャンコポン」でした。

優勝馬は前走「サンシャインS」T2,200mを優勝しオープン入りで連勝、2着馬はG3「エプソムC」T1,800m2着で今回も惜しい2着でした。

3着の「オニャンコポン」はここ3戦2桁着順でしたが、55キロのハンデに恵まれての3着でした。

 

 

Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/3連複

11H15-02-08-09-12-14CB2-1-0/2-15-0/780/–*「G3七夕賞」

ここは9番と14番は前走が良くなかったで消し、軸15番、ヒモ2番・8番・12番の馬連3点5,000円、3連複3点5,000円で購入、配当はそれぞれ17,940+0で、収支はプラス7,940円でした。

 

やはりハンデ戦だけに3連複は的中できませんでしたが、上位2頭はしっかりとレースをしました。

福島競馬場は時計が意外とかかっていますのでチョットビックリですが、マイナスでなくて良かったです。

7月13日「Pランク&成績」(CMJ)

Pランクは午前中の2レースまでは無料で9時30前後に提供しています。

以降は1日550円(税込)「MEGA JAPAN NOTE」10時前後と2時前後の2回提供しております。

(購入方法等についてはブログ内「Web競馬塾」で確認下さい。)

お問い合わせはこちら「CLUB MEGA JAPAN」にお願いします。

(メールメンバーの方には同じ時間で配信しています。)

Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単2回

2福島6日(7132歳6-4-3/3歳11-6-5/古馬321

01R08-04-07-01-06-09AA3-1-0/7-8-0/250/1,000/–/–

02R02-09-11-04-06-07CB6-1-0/7-2-0/2,750/4,060/–/–*

☆03R14-02-13-12-01-08CC1-2-3/14-2-13/1,250/2,500/1,540/8,040*w

04R12-16-09-02-08-03EB5-0-1/8-0-12*

05R12-11-03-08-14-05BB1-0-0/12-0-0*

☆06R15-06-13-10-03-14BA4-1-2/10-15-6/380/970/520/3,370*

〇07R02-12-10-07-04-06DC1-0-3/2-0-10

08R02-03-12-14-04-05DC1-2-5/2-3-4/830/1,670/1,610/5,710w

09R08-01-06-11-02-13AA0-4-1/0-11-8

10R04-11-02-01-15-13BA0-4-0/0-1-0*「天の川S」

11H15-02-08-09-12-14CB2-1-0/2-15-0/780/1,440/–/–*「G3七夕賞」

〇12R06-08-09-07-05-02BA3-1-2/9-6-8/520/1,250/630/4,750

 

2小倉6日

01R12-11-07-04-01-09BA5-3-2/1-7-11/5,820/12,570/6,040/78,870

02R11-18-06-14-05-09CC0-3-0/0-6-0**w

03R05-01-15-03-11-04DB4-1-5/3-5-11/1,140/2,810/2,980/18,250*

04R10-01-03-05-12-02DB1-3-5/1-3-12/600/1,120/1,420/6,380*

05R03-08-01-04-06-02AB4-3-1/4-1-3/1,930/3,580/510/6,750

06R02-06-05-03-07-01CC3-1-4/5-2-3/790/1,750/980/4,560*

07R01-07-03-02-15-10BB4-0-2/2-0-7w

08R03-05-08-02-06-13D1-4-0/3-2-0/1,090/1,770/–/–

09R11-08-04-06-02-14BB6-2-5/14-8-2/4,630/12,480/27,130/176,250

10R06-01-03-04-05-08DC3-5-2/3-5-1/4,200/8,550/5,280/45,230

11R07-09-13-01-05-12CB6-2-0/12-7-0/1,460/3,320/–/–*「阿蘇S」

12R12-08-11-16-05-13CC0-5-0/0-5-0w

 

1函館10日

01R10-04-01-08-06-11BB0-5-1/0-6-10*

02R05-10-01-08-06-04CB3-1-2/1-5-10/550/1,120/850/3,950w

03R03-13-08-07-01-12ED0-0-6/0-0-12**

04R05-11-10-06-13-12BA1-0-3/5-0-10*

05R03-06-05-01-02-07CB2-5-4/6-2-1/810/1,200/2,690/9,240

06R15-12-09-03-08-02AA0-5-1/0-8-15*

07R01-02-08-13-07-04BA1-3-2/1-8-2/820/940/1,300/3,820w

08R07-03-11-04-10-09BA3-6-1/11-9-7/12,740/19,330/8,060/81,980

09H03-06-10-07-08-11CA1-0-2/3-0-6

10R12-02-10-04-08-09CB6-3-0/9-10-0/1,430/3,870/–/–

11R10-04-03-06-01-07CB2-1-4/4-10-6/430/790/1,560/6,020*「巴賞」

12R03-02-05-06-01-08BB6-0-4/8-0-6

(発走順:函館⇒小倉⇒福島)