Pランクの上手な使い方!「工夫次第で6頭立ての競馬」②の2(吾郎)
皆さんが何時も目にしている「Pランク」は人気と密接に関係しているように見えますが、決してそうではなく総合的にファクターが揃っているために、人気に近い順位にはなるのです。
決して人気を意識している訳ではありませんし、時には8番人気~14番人気馬がPランク内に選出される事があります。
問題はそれをどのように利用していくかがとても大事な事なのですが、購入で一番ブレないのが「グレードレースで勝負」、続いて「勝ち逃げ」、最後は「コロガシ」です。
「コロガシ」だけは成績発表は「3連複」のみで行っていますが、実際は「馬連と馬単」、「3連複と3連単」、「馬連と3連複」、「馬単と3連単」という組み合わせも実際には購入しているチームも多いです。
効率的に「3連複」が優れているのでこの方法が自然と多くなりますが、「馬連と3連複」や「馬単と3連単」の方が的中本数は多くなりますので、「4コロガシ」や「5コロガシ」にアレンジできます。
更に「馬連と馬単」なら単純に的中率は1.5倍の70%前後になりますので、軸設定で購入するならもっと面白い結果が得られる訳です。
利用方法は「ブログ内」で説明していますので、「6頭立ての競馬」みなさんも楽しんで下さい。
「勝ち逃げ」だけは購入資金が沢山必要ですが、「3コロガシ」と「グレードレースで勝負」は1レース1万円で楽しめるようにしてありますし、競馬研究の始まりは「馬好き」・「珈琲好き」・「エンジニア」が集まって研究が1972年から本格的にスタートしたものです。
現在45名のメンバーで色々研究していますが、データはコンピュータで処理して6頭立てにして、「勝ち逃げ」以外は予想部分を残しながら自分で考えて楽しめるように工夫されています。
問題になるのは「勝ち逃げ」で購入額も多くなりますし購入資金も余分に必要ですので、一般向けではないのですが、競馬で生活す
るための一つの手段としてインパクトのある購入法なのです。
★左が「倍額法」で右が「ココモ式」です。
このように金額表はこの10分の1でも購入できそうですが、「3連複」6点~10点、「3連単」36点~60点と買い目が多くなるので、「3連単」派の方は1万円からのスタートで全点数が買える状況ですので、主流派は「3連複」となっています。
私達の購入は5人1組で10口を5人で分けて2口購入ですので、関東だけで75万円の購入資金が必要ですが、8鞍編は51万円で行っています。
絶対にマイナス日がありますので、それを捕まえない様にデータを上手に利用していますので、みなさんも勉強して欲しいです。
AIでは分析は可能ですが勝ち馬を探し出すことは不可能なので、何時かそれが可能になるかもしれないけど、今は自分達が考えた方法でやるしかないのですから、とても難しい事です。➡続く