3月 3, 2025 | 「一杯の珈琲に夢を託して」
今回は「Vertuo」シリーズ場合なのですが、こちらも代替えの製品があってお好みのコーヒーをエスプレッソやルンゴで飲めます。
マシン自体がミルクレシピにも対応していますし、抽出量も5種類あってコーヒー豆に合った抽出法が選べますし、豆の量も調整が可能ですし、挽きたての香り豊かなうちに好みのコーヒーが飲めます。
僕のコーヒー歴はもう20年になりますが、父の珈琲歴は62年になります。
驚きですが、病気になっても珈琲(僕はついコーヒーと書くのですが、父は珈琲と書かないと気に入らないようです)は自分で淹れて飲むのですが、なぜかネルドリップ珈琲やエスプレッソが大好きです。
でも僕にはペーパードリップからコーヒーの淹れ方を教えてくれました。
最近の5年ぐらいは「パナマ」・「コロンビア」・「エクアドル」・「コスタリカ」等のゲイシャ種にハマっていてジャスミン香やフルーティな爽やかなコーヒーを飲んで喜んでいます。
以前ブラジルの珈琲で杏仁豆腐の香りのするコーヒーを飲まされた時はビックリしましたが、今ではコーヒーに対する考えがすっかり変わってしまいました。
今は浅煎りの珈琲もネスプレッソで淹れて飲んでますが、まだ完成形ではないようで毎日悪戦苦闘しています。
さて「ネスプレッソ・ヴァーチュオ」にも代替えカプセルがあって、こちらも色々と楽しめます。
◎Nessus(5,293円Amazon):こちらは使ったカプセルを再利用できますので便利です。



◎RECAMIL(8,748円Amazon):こちらはステンレスでできたカプセルで繰り返して使えます。



使えないマシンもありますので確認してから購入してください。
3月 3, 2025 | 「一杯の珈琲に夢を託して」
「シングル・オリジン」(Single Origine)の「ゲイシャ種」(Geisha)の浅煎りコーヒーは、まるでワインみたいで、こんなに旨いコーヒーがあるのか花のような香りと、素晴らしくさわやかな酸味に驚いたというのが、「ゲイシャ種」のコーヒーです。
2004年だったか「パナマ・エスメラルダ農園」の「ゲイシャ」がカップオブセンスで1位に輝いた時はまだ12歳、コーヒーが飲めなかった時代でしたが、次の年に巡り合ってすっかりコーヒーの美味しさにノックアウトされたのです。
それだけ衝撃的な香りと味わいに「ワインみたい」だと感じたのが最初の出会いでした。
それからは20年に渡り色々なコーヒーを飲んできましたが、杏仁豆腐の香りがするブラジルのコーヒー、ビールを飲んでいるようなコロンビアのコーヒーなど、とんでもない珈琲にも出会ったのですから、本当に幸せな出会いが沢山ありました。
一度は店舗にも行ってみたいと思っているのが「TAKAMURA Coffee」さんと「SAZA Coffee」さんですが、どちらも高品質のコーヒー豆を販売していますので、紹介しておきます。
今回は「TAKAMURA Coffee」さんですが、「ゲイシャ種」の「シングル・オリジン」がいくつか揃えられますので、機会があったら是非飲んでみてください。
★PANAMA Esmeralda GEISHA「パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ」100g4,536円:華やかなジャスミン香やハニーのような優しい甘さのコーヒーがなんともうまいですし、余韻が最高です。


★COLMBIA Forest GEISHA「コロンビア・フォレスト・ゲイシャ」100g3,456円:レモン香やレモングラス香が特徴ですが、ハーブ感もあって、スパイス感も感じられるちょっと変わったゲイシャです。


★COSTA RICA GEISHA「コスタリカ・ゲイシャ」100g3,564円:ジャスミン香やティーロース香が特徴で、レモネードのような余韻がなんとも言えないです。


この3種類はどれも浅煎りのコーヒーですので、ペーパードリップでしっかり抽出するか、抽出温度によっても、コーヒーが冷める過程でも味の変化があり別の楽しみがあります。
エスプレッソマシンでも浅煎りは抽出できますのでチャレンジしてみると良いですが、難易度がちょっと高くなります。
エスプレッソは抽出時間が短い事でエグミがでにくいものですから、意外と美味しいのでいくつか試してみたいとは思っています。
あまり抽出器具にはこだわらずに自宅にあるものを、最大限に活かしてみるのも楽しみの一つですし、コーヒーは嗜好品ですからいろいろとやってみるのも楽しいものです。
それぞれの好みでコーヒーを淹れてみる、それが美味しければ最高に幸せなひと時になります。
➡次回は「SAZACoffee」さんのゲイシャを紹介いたします。
3月 3, 2025 | 「コロガシてみよう」
当日朝(未明)に「コロガシ」ができることが分かって急遽のスタートとなりましたが、3歳戦については先週終わってからデータの入れ替えが新馬戦が無くなったので、偶然にも木曜日までに終了していたこと、古馬の3勝クラス以上のクラス移動は数が少ないので、4時間もあればできるので、その他の古馬戦を除けば今週に関しては「コロガシ」と「グレードレース用」のPランクの提供はできることが判明、みんな「勝ち逃げ」以外の準備をしました。
★やったことの順番です。
1番目:3歳未勝利戦の牝馬限定レースを削除
2番目:3歳未勝利戦の占有率CC以下になりそうなレースを削除
Pランク1位-2位-3位-4位-5位-6位/占有率/ランク順/馬番着順/馬連/馬単/3連複/3連単
◎3月1日(発走順:小倉⇒京都⇒東京)
A1☆中山01R12-09-13-05-07-01BB1-4-0/12-5-0/—-/—-*
A2☆阪神02R14-10-16-03-12-05BB1-4-0/14-3-0/—-/—-*
A3☆中山02R15-08-09-12-05-02BB3-1-4/9-15-12/610/3,840*
A4☆阪神03R12-09-03-10-08-06BA3-1-2/3-12-9/1,470/7,060*
阪神3R:12番・9番・3番・10番の4頭BOX3連複4点購入。4.1倍
A5☆中山03R12-04-16-08-10-11CB3-4-2/16-8-4/1,940/12,870*
中山3R:12番・4番・16番・8番の4頭BOX3連複4点購入。3.4倍
A6☆阪神04R04-07-02-12-14-15CB0-3-1/0-2-4*
ここは急遽決まったのでA1とA2とA3は見送り、様子を見てからスタートでA4が3チーム、A5が3チーム、A6も3チームに分かれましたが、6チームが2鞍目に進む!
配当も低かったですが、無理をしない事です!
B1☆中山06R02-06-04-01-12-16AA6-1-0/16-2-0/—-/—-*
B2☆小倉07R07-05-02-08-16-01CB3-1-2/2-7-5/970/6,210*
小倉7R:7番・5番・2番・8番の3連複BOX4点購入。4.0倍
B3*中山07R08-06-02-01-09-04BB1-6-2/8-4-6/1,030/6,670w
ここは6チームがB2を選択、B3は牝馬戦で嫌われました。
3点に絞りたかったレースですが、B3は牝馬限定レースで勝負できなかったです。
C1★阪神09R03-04-06-01-02-08BB4-3-1/1-6-3/1,030/7,300「すみれS」
C2*中山09R13-10-01-11-02-08BB0-1-0/0-13-0*「水仙賞」
C3◎中山11R11-03-12-10-13-02CB1-3-6/11-12-2/4,060/16,290**「G3オーシャンS」
中山11R:軸11番、ヒモ12番・10番・13番・2番の4頭で3連複6点の購入です。6.0倍
ここは5チームがC3、1チームがC2でしたがどのチームでも意見が割れたようです。
5チームが「3コロガシ」成功ですが、急遽のスタートでしたのでプラスは少なかったですが、それでも最低32万にはなりました。
急遽のスタートでも5チームもクリアできました!良かったです。
3月 3, 2025 | 「一杯の珈琲に夢を託して」
「シングル・オリジン」(Single Origine)の「ゲイシャ種」(Geisha)の浅煎りコーヒーは、まるでワインみたいで、こんなに旨いコーヒーがあるのか花のような香りと、素晴らしくさわやかな酸味に驚いたというのが、「ゲイシャ種」のコーヒーです。
2004年だったか「パナマ・エスメラルダ農園」の「ゲイシャ」がカップオブセンスで1位に輝いた時はまだ12歳、コーヒーが飲めなかった時代でしたが、次の年に巡り合ってすっかりコーヒーの美味しさにノックアウトされたのです。
それだけ衝撃的な香りと味わいに「ワインみたい」だと感じたのが最初の出会いでした。
それからは20年に渡り色々なコーヒーを飲んできましたが、杏仁豆腐の香りがするブラジルのコーヒー、ビールを飲んでいるようなコロンビアのコーヒーなど、とんでもない珈琲にも出会ったのですから、本当に幸せな出会いが沢山ありました。
一度は店舗にも行ってみたいと思っているのが「TAKAMURA Coffee」さんと「SAZA Coffee」さんですが、どちらも高品質のコーヒー豆を販売していますので、紹介しておきます。
今回は「TAKAMURA Coffee」さんですが、「ゲイシャ種」の「シングル・オリジン」がいくつか揃えられますので、機会があったら是非飲んでみてください。
★PANAMA Esmeralda GEISHA「パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ」100g4,536円:華やかなジャスミン香やハニーのような優しい甘さのコーヒーがなんともうまいですし、余韻が最高です。


★COLMBIA Forest GEISHA「コロンビア・フォレスト・ゲイシャ」100g3,456円:レモン香やレモングラス香が特徴ですが、ハーブ感もあって、スパイス感も感じられるちょっと変わったゲイシャです。


★COSTA RICA GEISHA「コスタリカ・ゲイシャ」100g3,564円:ジャスミン香やティーロース香が特徴で、レモネードのような余韻がなんとも言えないです。


この3種類はどれも浅煎りのコーヒーですので、ペーパードリップでしっかり抽出するか、抽出温度によっても、コーヒーが冷める過程でも味の変化があり別の楽しみがあります。
エスプレッソマシンでも浅煎りは抽出できますのでチャレンジしてみると良いですが、難易度がちょっと高くなります。
エスプレッソは抽出時間が短い事でエグミがでにくいものですから、意外と美味しいのでいくつか試してみたいとは思っています。
あまり抽出器具にはこだわらずに自宅にあるものを、最大限に活かしてみるのも楽しみの一つですし、コーヒーは嗜好品ですからいろいろとやってみるのも楽しいものです。
それぞれの好みでコーヒーを淹れてみる、それが美味しければ最高に幸せなひと時になります。
➡次回は「SAZACoffee」さんのゲイシャを紹介いたします。