JUGEMテーマ:競馬

 8月15日までの2歳戦(オープン&1勝クラスも含む)の成績は46戦39勝(84.8%)、3着迄の的中が35鞍(76%)もあって、提供している「Pランク」内で決まるケースが多くなっています。

昨年(2020年度)の2歳未勝利戦とオープンクラスの総合成績は356戦266勝(74.7%)、3着までの的中が201鞍(56.5%)と、今年の成績は的中率が上がっているようです。

 

これにはいろいろな条件がありますので、毎年の諸条件によって変動があるものですが、ほぼ3着迄の的中が40%以上あれば「3コロガシ」はやりやすいのです。

私達は5人1組にして土日に提供される「Pランク」から、対象馬を4頭以内に絞る訳ですが、3連複だけの勝負では4頭BOXにして、馬連+3連複の勝負では軸を決めて購入をしています。

 

確かに慣れるまではちょっと大変ですが、慣れてしまえばどちらの買い方でも、月に1回くらいの成功はできる筈で、1日3回スタートしても1回の成功で十分にプラスになるものです。

スタート回数が多くなれば成功する確率も高くなる訳ですが、1人でやるよりも5人でチャレンジした方がレース選びは楽なのです。

 

先週の「8週目の2歳未勝利戦・オープン戦の結果」の様に、9戦8勝ならどのレースを選んでも失敗するのは1回だけですが、4頭選ぶのがポイントになります。

これが1人でやると偏ってしまいますので、何人かのメンバーで意見を出し合って決めると意外な事が分かる様になります。

人気馬が負けるケースは不用意な先行争いでペースが速くなった時に起こりますので、14日小倉2R・15日札幌1R・小倉1Rなどはハイペースになって潰れたケースです。

 

これが私達は絞られた6頭の中から4頭選ぶので、間違った選び方をしなければ的中率が上がりますから、そんなに難しい事ではないです。

ただ人数が多ければいいというものでもないのですが、徐々にですが慣れてくるものですから、皆さんも仲間を集める事から始めて下さい。