JUGEMテーマ:競馬

 結構質問あるのが「裏開催での勝ち逃げ」です。

今日はその理由について書きますが最も簡単な理由は時間的な問題で、今開催みたいに中山・中京・小倉と3場開催になるとレース間隔が10分となりますので何処かでトラブルがあったりで、遅れたりすると購入は非常に難しくなってしまいます。

これが2場開催だと最低でも15分の間隔ありますので、随分と楽になります。

 

実際には裏開催の「Pランク」は全レース出しておりますが、発表をしてないだけです。

「コロガシ」や「Win5」等の対象レースだけを掲載しています。

 

私達は間違いを少なくするために5人一組で「勝ち逃げ」をしていますので、2場開催時は「勝ち逃げ」と「番外編勝ち逃げ」と多い時は6つのコースで購入をしなければなりませんし、3人が「勝ち逃げと番外編」、残りの2人が「コロガシ」と現実的には既に目一杯の状態なのです。

最近は2チームが協力して購入したりといろいろ工夫はしていますが、これ以上の購入はとても無理な状態なのです。

 

皆さんも実際に購入してみると分かると思いますが、慣れても6つのコースを1人で購入するのは難しいです。

2つのコースなら何とか大丈夫ですが、ちょっと難しいものですし、あまりにも時間に追われるとストレスが溜まってしまいますので、現実的ではないのです。

 

更に裏開催にはもう一つ大きな理由があります。

それは表開催と裏開催では、出走してくる馬の事情もあって坂のあるコースが苦手な馬や、一息足りない馬達が生き残りを賭けて遠征してきますので、レース自体がとても難しくなってしまいます。

福島開催が表でも裏でも荒れるレースが多いのも、小回りで平坦なコース形状が大きく影響しているようです。

 

こんな理由から裏開催の「勝ち逃げ」には手を出さないようにしています。

大事な事は無理をしない事ですので、1人で行うなら関東の「勝ち逃げ」だけでも、「3連複」だけでもいい訳でノンビリと楽しみながらが一番なのです。

 

今年もコロナの影響が続いているように、リスクの大きな環境下での競馬ですから無理をしないで、ノンビリと楽しめるように工夫する事が大切です。

昨年の10月後半から12月後半までは研究室に何度かみんなで集まりましたが、1月にはまた「Zoom」を使っての自宅研究に切り替えました。

 

1人欠けても厳しい状況になりそうですので、新年会も中止になりました。

もうこれで3年続けて正式な新年会が中止になってしまいましたが、皆さんも感染対策は十分に取って下さい。

私達は第6波だけでなく、第7波と第8波はあるものと思っていますので、十分に注意をする必要があると考えていますが、土日はとても忙しいので当日の質問や間違いがあっても、返信が不可能ですし修正も不可能な場合もありますので、どうかご了承下さい。