JUGEMテーマ:競馬

 「競馬購入法を皆で考えて行こう」という事と「競馬で勝って凱旋門賞へ行こう」が目的で、「Pランク」の利用者にも沢山のアイデアを提供して貰おうというのが始まりで、予想会社をやるつもりもないですが、これまで色々アイデアを提供して貰いました。

「勝ち逃げ」も「3コロガシ」も研究員と皆さんのアイデアからでき上ったものなのですが、最近はメールも以前と比べると少なくなりましたが、それでもアクセス数は変化していません。

 

毎日500名~1000名程度ですから月15,000~30,000アクセスという事になりますが、最低500人前後は競馬ファンが読んでくれていると思っています。

研究室は3人だけの時代もありましたが、研究室ができて活動が始まってから45年以上、資料は三冠馬「シンザン」の年からありますので59年という事になります。

 

その間、昭和、平成、令和と三世代に渡って情報の提供をしてきましたし、それなりに成果を上げてきました。

皆さんの中にもまだまだアイデアがゴロゴロしてると思いますが、ヒントとして教えて頂ければとても嬉しいです!

 

研究員の中には沢山の地方出身者や学校も違いますし色々ですが、若い人達が仕事の合間を利用して大好きなPCで色々と研究を続けてくれていますし、現在の「勝ち逃げ」も僕がまだ若い頃に教えられた「世界の必勝法」(廃刊)からココモ式を、競馬用にアレンジしたものです。

「コロガシ」はやはり通常買いの研究をしていた「吾郎」さんが中心になって、若い人達と研究室にあった古い資料からアレンジされたもので、最初は「Pランク」ファンの方からのアイデアだったようです。

無理をしないでユックリと時間を掛けて作られた方法なのです。

 

これからも新しい購入法がスタートするかもしれないですが、もう購入が困難になって来ていますので今後はブログも存続が怪しくなりそうですので、考え直す必要があるようです。

何時まで続けられるか分からないですが、皆さんも精一杯楽しんで頂ければと思います。

頑張って続けていきたいのですが、若い人達にこの先は委ねられていますので、今後もアイデアの提供をお願いします。