JUGEMテーマ:競馬

 いよいよ「コロガシ」も、「3コロ」から「4コロ」や「5コロ」の時代に突入してきたようですが、正直レース選びがポイントなので簡単ではないのです。

しかし研究室の全9チームの中でも「4コロ」の成功者がでるようになりましたので、チャンスがあるならと次も段階へ進む必要があると思って取り上げました。

 

したがって今日はちょっとどころではないくらい長~くなりますので、「コロガシ」に興味のない方はこの先に進まないで下さい。

それに射幸心を煽ってしまっては成功がこれまでの何倍も難しくなるので、成績等は掲載しませんのでお許しください。

レースの選び方だけですよ!

 

◎3月12日

レース・ランク1位・2位・3位・4位・5位・6位・占有率/ランク順/馬番着順/馬連/3連複

●1鞍目➡AA>CBですから?

 ☆中京02R10・07・09・12・03・08CB2-6-3/7-8-9/1,610/5,460 

☆中山02R09・07・02・14・03・13AA1-0-4/9-0-14

☆中山03R11・06・05・14・10・08AA1-4-6/11-14-8/750/2,400◎

 

●2鞍目➡AA>CBですから!

☆中京05R07・09・12・14・05・02CB2-6-0/9-2-0/2,530/—-

☆阪神05R08・15・05・12・02・03CB2-6-1/15-3-8/4,100/4,540

☆中山05R03・10・16・05・07・01AA4-5-1/5-7-3/5,250/810◎

 

●3鞍目➡BA>CBですので!

*中京06R09・11・12・06・07・02BA4-1-0/6-9-0/730/—-

☆中山06R02・13・07・05・11・04BA5-6-4/11-4-5/9,000/27,000◎

*中山07R13・12・04・10・01・11CB5-4-2/1-10-12/3,660/7,110

 

●4鞍目???(欲をだした方だけ!)BA>CBですから!

*阪神09R02・05・01・04・06・07BA2-4-1/5-4-2/1,090/510◎

★阪神11R07・04・03・09・05・08CB0-3-0/0-3-0「ポラリスS

 

◎3月13日

●1鞍目➡AA>BA>BB>CBの順がヒントです。

レース・ランク1位・2位・3位・4位・5位・6位・占有率/ランク順/馬番着順/馬連/3連複

☆中京01R08・11・07・12・10・13BA1-3-2/8-7-11/390/640

☆中山01R15・03・13・14・09・12AA5-1-2/9-15-3/880/1,560◎

☆阪神01R11・12・02・06・13・01BB3-0-1/2-0-11

☆阪神02R07・02・04・06・03・11CB1-4-0/7-6-0/880/—-

 

●2鞍目➡此処もBB>CBです。

☆中京03R08・10・07・15・04・16CB1-6-2/8-16-10/3,290/2,970

☆阪神03R05・08・12・10・01・13BB3-2-1/12-8-5/1,020/1,170◎

☆阪神04R05・13・14・11・01・09CB4-5-2/11-1-13/2,760/6,980

 

●3鞍目➡BA>BBです。

☆中京05R06・11・01・04・12・08BA1-0-5/6-0-12(買い易いレースでない!)

*阪神05R05・03・01・11・07・06BB1-4-5/5-11-7/1,700/4,960◎

☆中山05R05・14・03・15・13・02BB3-5-6/3-13-2/4,000/12,950

 

●4鞍目?ここはAA>BBですから。

*中山06R03・04・16・06・12・15AA5-1-3/12-3-16/1,110/4,480◎

*中山07R09・05・13・02・11・10BB1-0-2/9-0-2

 

●4~5鞍目?AA>BA>CBです。

●中京11R03・10・13・05・06・08AA1-2-5/3-10-6/830/3,540「金鯱賞」◎

★阪神11R02・03・04・08・06・10BA3-1-5/4-2-6/790/1,690「Fレビュー」◎

★中山11R13・02・14・08・04・06CB0-2-0/0-2-0「アネモネS

 

一目瞭然、灰色に塗った部分が取り捨てレースですが、今回初めてスパッと書きました。

これで占有率のアルファベットが大切なのは分かって頂けたと思いますが、成功率の高い2日間はこうして偶然が重なり合ってできるのです。

 

この様に3倍未満と占有率C~Fを除いてしまうと、とても簡単になってしまいます。

研究員達は全て時間を作って研究を重ねていますので、対象レース数の多い時期にこんなチャンスが巡って来ることを分かっているのです。

皆さんの参考になると思って書いてみました!