JUGEMテーマ:競馬
今日はこの3か月間でデビューしてオープン戦に出走して勝ち上がった馬達を、ピックアップしていきます。
◎7月22日中京・芝1600良「アマルフィコースト」(ダイワメジャー)・1.34.7(中京2歳S)
◎7月23日函館・芝1200良「カシアス」(キンシャサノキセキ)・1.10.0(函館2歳S)G3
◎8月5日新潟・芝1400良「タイセイプライド」(ヨハネスブルグ)・1.22.4(ダリア賞)
◎8月12日札幌・芝1800良「ステルヴィオ」(ロードカナロア)新種牡馬・1.51.3(コスモス賞)
◎8月12日小倉・芝1200良「ゴールドクイーン」(シニスターミニスター)・1.09.6(フェニックス賞)
◎8月20日札幌・芝1500良「ダブルシャープ」(ベーカバド)・1.30.8(クローバー賞)
◎8月26日小倉・芝1200良「レグルドール」(アドマイヤマックス)・1.09.6(ひまわり賞)
◎8月27日新潟・芝1600良「フロンティア」(ダイワメジャー)・1.34.6(新潟2歳S)G3
◎9月2日札幌・芝1800良「ロックディスタウン」(オルフェーブル)新種牡馬・1.51.4(札幌2歳S)G3
◎9月3日札幌・芝1200良「リュウノユキナ」(ヴァーミリアン)・1.10.8(すずらん賞)
◎9月3日小倉・芝1200良「アサクサゲンキ」(Stormy Atlantic)・1.09.1(小倉2歳S)G3
これまでG3を勝った馬が4頭、オープン戦を勝った馬が7頭と11頭がオープン馬となった訳ですが、「オルフェーヴル」産駒が早くも重賞ウィナーを出しましたし、「ロードカナロア」産駒の活躍も目立っており、今後が楽しみです。
この11頭とこれからデビューしてくる馬も含めて、ほぼこれからの5か月でクラシックへ出走する馬達が決定される訳ですが、毎年7,000頭は生まれるサラブレッドの頂点に立つ馬はとっても少ないのです。
こうしてノートやパソコンに記録を残すことで、資料は綺麗に整理され非常に解りやすいデータとして残って残ります。
3年~4年と続けると古馬までもデータとして残っていきますので、競馬全体の資料が手元にある事になり最高の競馬情報として残せるのです。
この資料があれば、馬のランキングがすぐに作れるようになるのですが、僕たちはそれぞれが独自のソフトを使っています。
JRA-VANのデータラボにも沢山のソフトがありますので、利用するのもいいですし工夫して自分に分かり易いソフトを見つけて下さい。
きっと、自分の感情に左右されない冷静な判断ができるようになると思います。