3週間で早くも「中本式」で「3連複」関東が300万越え、「3連単」関東も350万越えとなりましたし、「ココモ式」でも「3連複」関東が250万越えと今年は関東が良績を残していますが、昨年は悪すぎたので一安心しています。
私と「中本」さんが「勝ち逃げ」の指示をした3年間は、反省することだらけでしたが昨年末の開催から、引退してのんびりしている「ボス」にお願いしての成績には驚いています。
攻める攻撃的な購入をすっかり忘れて、安全策を取って保守に走った自分たちが恥ずかしいです。
それだけ勉強が足りないという事を反省させられましたし、「メインレース」の通常買いに随分と助けられた1年となりました。
年頭に「中本」さんといろいろと話し合いをして、改めてシステムの分析をスタートさせ勉強方法を変更して忙しい毎日を過ごしています。
30年以上も「勝ち逃げ」のキャリアがある「ボス」は、自分なりの考え方を確立してやって来たので常にマイペース、自分のペースを守って行ける余裕があって、しかも勝負処を知っているのですから経験した年数の重みは凄いものなのでしょう。
どれだけ我慢して勝負を続けられるか、耐え忍ぶ事ができるかが大切なのですが、本当に難しいものです。
常に一匹狼的存在なので友達とか友人というイメージではありませんし、なんとなく先輩と後輩という関係でもなく、ちょっと不思議な距離感があるのが「ボス」なのです。
競馬の時と普段とはまるで別人です。
普段は「おやじギャグ」ばっかり言っているおじいちゃんなのですが、いたずらも大好きで今までどんなに驚かされたことか、心臓が止まりそうになったこともあるくらいです。
ところが競馬の時は誰も近づけない険しい顔で勝負しているので、声をかけるのも躊躇してしまいます。
若い時から一人でコツコツと努力をしてきたのでしょう。
あまり人を頼るようなことはしないし、むしろそういう付き合い方は避けているようです。
こんな感じで今年の「勝ち逃げ」新年から期待できそうでワクワクしていますので、みなさんも注目して下さい。
現在、「Pランク会員」でやられているみなさんも、「メインレースの通常買い」だけでなく「勝ち逃げ」にも注目です。
要は諦めないで続けることなのです。