JUGEMテーマ:旅行
「古民家風の里山温泉」というのがコンセプトだそうですが、「箱根湯本」から無料バスで3分の急な坂を登って行ったとこにあるので、町から離れた感じが
してとてもいい雰囲気でした。男湯は内風呂1つ、露天風呂4種類とサウナで結構楽しめましたし、19室の貸切露天風呂もあって素晴らしい施設です。
この「箱根湯寮」は小田急グループの経営という事ですが、食事処の「囲炉裏茶寮 八里」は炭火でいろいろ焼いて食べれますので、子供時代に帰ったみたいで楽しかったです。
「囲炉裏」というと生まれ故郷の親父の実家が囲炉裏でしたので、良く魚や肉や野菜を串に刺して焼いて食べたものです。
ただ、バスは早い時間からあるのに、営業時間が10時からで待っている時間があり過ぎ、小雨の中、並んで待つことになったのには、車いすの方もいるのになんと無神経な営業の仕方なのかビックリしました。
雨があたらなように工夫するとか、お年寄りが多いので椅子を用意するとか考えて欲しいと思いましたが、開店して間もない施設という事ですので、細やかなサービスは今後の課題として、それ以外はなかなか良かったと思います。
奥さんと一緒に温泉は久々でしたので、タップリ浸かってユックリと食事をして楽しみましたが、今度は家族全員で行きたいです。