JUGEMテーマ:競馬

 先日、箱根の帰りにもう1泊して富士五湖に行ってみましたが、実際の別荘地の販売については地元の人に聞いてみると、販売している不動産会社との話とは可也の隔たりがあってビックリです。

最近は別荘地の開発も売れ残ってしまうので、どうも以前とは違って安い物件も売れ残りの物件も随分あるらしく、コツコツと時間をかけて探すことを勧められました。
私達の住んでいる神奈川県でも大きなプロジェクトで出来上がった、高層マンションが完売にならずに売れ残っていたり、新築アパートが借り手がなかったりとあまりいい話を聞かないのですが、どうやら別荘も同じように中古物件はバブル期の50%から20%の価格にまで下落しているそうです。

私は土地家屋は今後バブル期のように、値上がりすることはないと考えていますし、投資のためとか考えたこともありません。
家は家族と暮らすところであって、帰る場所であることが大切だと思っています。
今回セカンドハウスの条件も、年を取って仕事ができなくなった時に、定住ができるような物件をと考えてのことです。

元来私はアウトドア派でキャンプ地に車で出かけたり、山登りをしたりが大好きでしたので、若い時からいつか富士山近郊や北アルプス周辺に住んでみたいと思っていました。

さて前置きが長くなりましたが、今回の「勝ち逃げ」は、もちろん1日勝負でしたので「ココモ式」で「3連複」と「3連単」だけで勝負しました。

★「ココモ式勝ち逃げ関東」成績★
◎「3連複」7R9,090円(9,700)的中(9点)+551,730(2位軸)
◎「3連単」2R11,760円(400)的中(42点)+27,040(1位軸) 
 
★「ココモ式勝ち逃げ関西」成績★
◎「3連複」4R4,400円(3,100)的中(9点)+66,400(2位軸)
◎「3連単」4R19,070円(900)的中(41点)+101,630(1位軸) 

プラスは746,800円と標準的なプラス、少しづつ積み重ねていきたいと思います。
これまでの7週間で1,161万のプラス、資金も3,500万前後となってもう少しで「中本式」や「馬単」にも手を伸ばせるようになります。