JUGEMテーマ:趣味

 今週末からは夏競馬(ローカル競馬)となるので、暑くなると冷たい麺が恋しくなりますが、私たちの夏のお酒も冷たく冷やされた日本酒がメインとなります。

暑くなると結局はさっぱりしたものが欲しくなるので、洋食よりも日本料理が主役になり飲み物も自然と日本酒が多くなります。
しかも夏に合わせてすっきりとした日本酒が売られているのにはびっくりしたのですが、それぞれが旨い酒ですので紹介しておきます。

1:愛宕の松 純吟 ひとめぼれ「ひと夏の恋」⇒粋な名前のお酒ですがさわやかな酸味で、口に含むと優しい甘さが広がってとても美味しいです。(宮城県・新澤醸造店)

2:羽根屋 夏純吟 生酒⇒後口すっきりで吟醸香が何とも爽やかです。(富山県・富美菊酒造)

3:三井の寿 夏純吟 「CICALA」⇒爽やかですっきりとした味わいが最高です。(福岡県・井上合名会社)

  

 いろんな日本酒があるもので、事ある毎に珍しい日本酒やビールが飲めるのが研究室、夏の日本料理を食べるときは爽やかな「夏の酒」が最高です。
最近は発泡日本酒や氷酒もあって爽快感タップリ、みなさんも夏の日本酒楽しんで下さい。