全体的にはこんな感じでスタートする方が多いのですが、昨年の場合も一昨年も一昨々年も注意はしているものの、残念ながら要件を満たしていない方が沢山いて、昨年は27名前後の方が途中でギブアップ状態になり復帰できなかったのですが、今年復帰の会員はすべてマイナスを克服して大幅プラスになり卒業しました。
こちらではみなさんの予算を完全把握はできませんので、言われた通り信じるしかないので正確に予算を申告して欲しいものです。
コツコツと長期で勝負する方もいれば、秋競馬だけの方も夏競馬だけの方もいるのですから、すべてを研究室で把握することは不可能なので、せめて予算の割り振りだけは守ってください。お願いします。
さてパート1からの続きです。
2開催目は「中本式3連複」と「中本式3連単」は25%購入(60万)になりましたし、「ココモ式3連複」と「ココモ式3連単」はそれぞれ18%(67.68万)の購入になりました。
1回東京と2回京都の成績です。()内の数字は中本式は25%購入時、ココモ式は18%購入時のプラスです。
◎中本式勝ち逃げ1回東京◎
◎「3連複」+782,180(195,545)
◎「3連単」+878,730(219,682)
◎中本式勝ち逃げ2回京都◎
◎「3連複」+6,058,180(1,514,545)
◎「3連単」+1,039,460(259,865)
全体でのプラスはおよそ218万となって次開催はさらに5%の上乗せで30%(72万)で購入ができますし、予備の予算も増えてる訳です。
この時点での購入資金は576万から977万になっています。
◎ココモ式勝ち逃げ1回東京◎
◎「3連複」+3,983,710(717,068)
◎「3連単」+4,146,990(746,458)
◎ココモ式勝ち逃げ2回京都◎
◎「3連複」+1,714,880(308,678)
◎「3連単」+2,380,810(428,546)
ココモ式全体で220万のプラスとなって、さらに5%の上乗せが可能で次開催は23%(86.48万)で購入ができます。
この時点での購入資金は564万から885万になっています。
これがシンプルな極意なのですが、これを守ることが困難なことは私も経験済みですので分かりますが、じっとこらえて辛抱することが大切です。⇒続く