JUGEMテーマ:競馬

 競馬をやっていると勝つときも有りますし負ける時も有りますが、どちらも早めに忘れることが大切で、そのままの気分で次の土日まで行ってしまうと結果は悪い方に向いてしまうのが、私の特徴です。

みなさんの中にもそういう方が多いと思いますが、私の場合、独身時代はドライブやキャンプなどアウトドアで息抜きすることが多かったのです。
でも、結婚して子供が生まれてからは、家族で海に行ったり山に行ったりが息抜きなっていて、結構お金も掛かるのですが、子供の笑顔が一番の喜びとなっています。

こうして気分転換するのが、新たな勝負へ繋がっていきますので、毎週ゼロからのスタートだと思っています。
私達は日曜日に祝勝会や反省会などと銘打って宴会をしますが、話題は終わったレースの事ではなく、次の週末に行われるレースの事がほとんどで、3冠馬が誕生する様な余程の出来事がない限り話題に上ることはないのです。
こうして宴会も気分転換の一つなのです。

ちょっと変わっているのは「吾郎」さん、時々、カラオケで声を張り上げて「シャウト」しますし、「シゲ」さんも普段は大人しいのですが、やはりカラオケでは「長渕剛」さんの曲を連発で歌います。
みなさんも「気分転換」を上手にしてください。

 続いて「勝ち逃げ」について書いてみました。
今年は残念ながら「勝ち逃げ」が前半戦でマイナスが多く、特に「中本式」も「ココモ式」も関東がひどかったですが、後半戦に入ってから盛り返してきていますし、システムを変更したことによって徐々に良くなってきました。

もちろん、挽回の余地は十分に残されていますので、資金の割り振りを考えてしっかりと勝負したいと思っています。