JUGEMテーマ:競馬
「1杯の珈琲に夢を託して!」は目指すは日本馬の「凱旋門賞」優勝なのですが、そこから始まった研究で行き着いたのは忍耐力と面白くない方法の「勝ち逃げ」でした。
色々な方法をしてもどれも上手くいかなかったのに、これだけは期待を裏切って私達の糧のベースになりました。
「競馬で勝って凱旋門賞へ行こう!」というのがコンセプトだったのですが、研究員のみんなが真剣に取り組んでくれたおかげで、全員がフランスに行ってきましたし、最近は「ケンタッキーダービー」や「イギリスダービー」にまで観戦に出かける研究員もいるくらいです。
面白くもない方法ではあるのですが、今一度見直して欲しいと思って取り上げました。
おそらくはみなさんはきっと「勝ち逃げ」は無理と思うと感じていますが、決して無理という事ではなく愉しみの一つになったら幸せですし、ちょっとした副収入にもなり決して無理な購入ではなくゆとりをもって勝負していけば好結果が得られます。
馬連勝逃げの情報提供をスタートさせて丸14年になりますが、ブログ内でさまざまな購入方法を紹介してまいりましたし、研究を始めて49年になります。
1Rからスタートし購入金額表の通りに購入して的中したレースで終了となります。
3連複なら最大購入点数が10点ですので、10分の1の金額(376,000円)でも「勝ち逃げ」は楽しめますから、ぜひ、チャレンジしてみて下さい。
★ココモ式★
購入金額表は下記の通りです。
1R100単位(1単位100円で計算)
2R100単位(累計200)
3R200単位(累計400)
4R300単位(累計700)
5R500単位(累計1,200)
6R800単位(累計2,000)
7R1,300単位(累計3,300)
8R2,100単位(累計5,400)
9R3,400単位(累計8.800)
10R5,500単位(累計14,300)
11R8,900単位(累計23,200)
12R14,400単位(累計37,600)
「Pランク」は下記の様に提供されます。
◎レース・Pランク1位軸2位軸3位4位5位6位・難易度・着順・3連複・3連単
◎京都10R10・06・04・03・01・05B5-3-1/13,730/117,280
「アルファベットは軸馬のレース支配率(難易度)をA~Fであらわしており、Fに近いほど難易度が高くなります。」
◎3連複⇒対象レースは1Rから12Rまでです。
1位軸⇒オッズ15倍未満の組合わせカットの最高10点
2位軸⇒オッズ15倍未満の組合わせカットの最高10点
5頭BOX⇒オッズ15倍未満の組合わせカットの最高10点
◎3連単⇒対象レースは1Rから12Rまでです。
1位軸⇒オッズ90倍未満の組合わせカットの最高60点
2位軸⇒オッズ90倍未満の組合わせカットの最高60点
5頭BOX⇒オッズ90倍未満の組合わせカットの最高60点
前半戦は安全策を取って対応しますので1位軸での購入が多くなりますが、夏競馬以降は2位軸や5頭BOXでの購入も時々します。
5頭BOXはAタイプはPランク2位を購入対象から外しての5頭、Bタイプは1位を外しての5頭での購入となります。
私の場合3,760,000円を10分割して1口376,000円で東西で枠連時代、馬連時代、馬単時代を経て、現在は3連複と3連単を購入しています。
これからパート③まで特集を金曜日まで連載しますので、みなさんも勉強してみてください。