JUGEMテーマ:競馬
今年の「凱旋門賞」は10月7日(日曜日)ですから、10月5日にフライトすれば直行便なら10日間又は11日間で9鞍のG1が楽しめるのですが、どうでしょうかみなさんも行ってみてはいかがですか?
☆10月6日☆イギリスとフランスなのでどちらか1鞍の観戦
●フランス:カドラン賞(芝4000m)ロンシャン競馬場
●イギリス:サンチャリオットS(芝1600m)ニューマーケット競馬場
☆10月7日☆すべてロンシャン競馬場
●フランス:ジャンリュックラガルデール賞(芝1600m)
●フランス:オペラ賞(芝2000m)
●フランス:凱旋門賞(芝2400m)
●フランス:アベイドロンシャン賞(芝直1000m)
●フランス:マルセルブーサック賞(芝1600m)
●フランス:フォレ賞(芝1400m)
新しくなったロンシャン競馬場はパリ中心地からタクシーで20分から30分、地下鉄駅ポルト・マイヨ―駅とポルト・ドートゥイユ駅から無料のバスが出ています。
☆10月12日☆
●イギリス:フィリーズマイル(芝1600m)ニューマーケット競馬場
☆10月13日☆
●イギリス:デューハーストS(芝1400m)ニューマーケット競馬場
ニューマーケット競馬場はロンドン中心地から2時間30分はかかりますが、車なら2時間もかからないです。
もしあと7日間滞在するならあと4鞍のG1レースが観戦できます。
☆10月20日☆すべてアスコット競馬場
●イギリス:クイーンエリザベス2世ステークス(芝1600m)
●イギリス:チャンピオンステークス(芝2000m)
●イギリス:チャンピオンズフィリーズ&メアズステークス(芝2400m)
●イギリス:チャンピオンズスプリントステークス(芝1200m)
アスコット競馬場はロンドン中心地から1時間ほどで行けます。
この時期はパリまでなら直行便で12時間半(成田発10時35分発149,000円前後)、1回乗り換えで早いのはアシアナ航空(羽田9時発98,000円前後)の16時間等もあって便利です。
同じ16日間でロンドンは直行便なら12時間半137,600円から、1回乗り換えで早いのは大韓航空16時間10分で133,700円からです。
エティハド航空やエミレーツ航空なんかも21時間~となりますが、快適な設備で10万円台ですからちょっと楽しいです。