JUGEMテーマ:競馬
ダービーは「シゲ」さん達の他、久しぶりに「創」さんと「龍」さんも合流して6人でテレビ観戦、2種類のホット珈琲を用意して楽しみました。
馬場状態も回復して素晴らしい良馬場での決着でしたが、5ハロン1分3秒を超える超の付くスローペースで残り3ハロンからよ~いドンという何とも大変なレースになってしまいました。
あまりのスローペースで「スワーヴリチャード」にやられると思った瞬間、後方にいた「レイデオロ」がスーッと2番手に付けた時にはルメール騎手にやられると思いましたし、後方からは届くのは「アドミラブル」・「サトノアーサー」・「カデナ」の3頭のどれかで、どう考えても「レイデオロ」と「スワ―ヴリチャード」の位置は脚があるだけに有利でした。
最近では考えられない時計ですが、上位の3頭が33秒台の末脚で上がったのですから、展開に翻弄された馬達にもチャンスは十分にあったということです。
的中した人もいればハズレて残念だった人もいるのですが、4対2ということで私達は4人はプラスになりました。
珈琲がとても美味しかったのですが、幸せな一日でした。
あまり多くは購入できないメンバーでしたので、プラスは程々でしたし超スローペースであまりうれしくないレース、ちょっと残念な部分もありますが、「ダービー」的中はやっぱりうれしいです。
藤沢厩舎のダービー制覇、きっと調教師さんとルメール騎手にとっては忘れられないダービーとなった筈です。
お二人さん本当におめでとうと言いたいです。
私達もみんなでビールで乾杯しました。
今週末は大好きな「安田記念」、こちらも素晴らしい馬達が激突しますので、またいろいろと用意して応援したいと思っています。
最後に1日にG1とG2を同時に制覇したルメール騎手にも一度乾杯してお開きにしました。