20代は身長180cmで51キロと痩せていた私も、30代前半は平均55キロ、後半は平均58キロとまだまだ痩せていたのですが、50代になってから毎年増えて62歳になった現在は92キロとメタボとなってしまいました。
沢山の野菜とカロリーの少ない食事に切り替えても、運動量が足りないので体重は減らないのです。
散歩がてら近くの日帰り温泉(30分ぐらい)まで歩いて行くようにしているので、タップリと汗は掻くので多少は運動にはなっているようですが、結局歩いた分食べてしまいますのですぐにリバウンドしてしまいます。
さて今週は「安田記念」、88年の「ニッポーテイオー」や90年の「オグリキャップ」、92年と93年連覇の「ヤマニンゼファー」と08年と09年連覇の「ウォッカ」等も思い出に残っている馬です。
距離が1マイルという事でスピードがあってしかもスリリング、大好きな距離でもあり毎年楽しみにしているレースです。
今年は外国馬の参加も「グロリアスディズ」1頭だけと寂しい限りですが、日本馬は「カレンブラックヒル」・「グランプリボス」・「サダムパテック」・「ジャスタウェイ」・「トーセンラー」・「ホエールキャプチャ」・「ミッキーアイル」・「リアルインパクト」とG1馬が勢ぞろいし本当に楽しみなレースとなりそうです。
「安田記念」で特別に印象に残っている馬は88年の「ニッポーテイオー」なのですが、「チヨダマサコ」の子でバランスの良い馬で綺麗な馬でした。
剛腕と言われた郷原洋行騎手が逃げて勝った「安田記念」は、87年2着だった「安田記念」でリベンジを果たしたのですが、「天皇賞秋」も勝ってますし「宝塚記念」も2年連続2着とベストはマイルでもスピード感のあるいい馬で印象に残っています。
今年は「ジャスタアウェイ」に注目、4歳秋から急に強くなったのには驚きましたが、馬体がしっかりして見た目もグーンと良くなって、これからもっと楽しませてくれそうです。
頑張って欲しいです。