JUGEMテーマ:競馬
昨年と今年の「Win5」での的中の最高配当は、昨年が4月22日12-13-16-5-4 8,363,170円、今年はこれまでの結果では1月14日3-3-10-7-10 8,800,260円ですが、これらを分析してみたいと思います。
◎昨年4月22日の「Pランク」 (勝馬)的中票数50票
●京都10R02・01・11・12・10・03⇒12
(長休み明けでも馬体絞れてこのクラスを勝っている)
●東京10R16・06・02・15・13・14⇒13
(7歳でもこのクラスで掲示板がある)
●福島11R16・02・14・06・11・15⇒16
(16番と14番は前走このクラス最先着)
●京都11R04・09・08・05・10・01⇒05(G2マイラーズC)
(G1で3着の実績がある)
●東京11R04・01・10・12・16・11⇒04(G2フローラS)
(ここは実績から2頭に絞れるレース)
◎今年1月14日の「Pランク」 (勝馬)的中票数49票
●京都09R11・10・08・09・03・12⇒03
(本来はオープンでも掲示板あり)
●中山10R10・03・09・06・12・07⇒03
(G3でも4着しているように力上位)
●京都10R05・02・04・12・07・10⇒10
(この時期の牝馬G1出走馬は侮れない)
●中山11R09・05・07・12・06・02⇒07(G3京成杯)
(新馬勝馬を軽視してはいけない)
●京都11R04・02・08・10・01・06⇒10(淀短距離S)
(前走G3で好走しているだけに侮れない)
勝っている馬についてコメントしたのですが、これらは誰でも気付いている事なので、難しく考える必要はないものです。
昨日「翼」さんが書いたように私も、上位3頭と下位3頭に分けて絞っています。
下位3頭には逃げ馬が多く存在しますし、逆に上位3頭には人気馬が多く存在するのですが、どちらにもグレードレースの好走馬がいるのでそんな馬は人気が無くても注意が必要で、人気が無いならなおさら注目する必要があるのです。
正に自分との戦いになるのですが、ここから先は未知の領域なので自分で「思い込まない」、「冷静に判断する」などセオリーを決めておく必要があります。
その日の思い付きにならない様に判断ができなければ、つまらない馬を選んでしまう事になってしまいます。
どうしたら「Pランク」内で勝負できるのかを優先することで、すべての事が解決するものなのですが、一度や二度で諦めない様に頑張る事です。
みなさんには800万の配当を的中させるチャンスがある訳ですから、チャレンジを忘れない様にして欲しいと思っています。