JUGEMテーマ:競馬
宴会でのみんなの興奮は大変なもので、22日の「Win5」836万円的中をお祝いしました。
もちろん研究室の全員が的中した訳ではないのですが、100万円以上の的中時はみんなでお祝いをしています。
今年の「Pランク」内での的中は下記の様に、ここまで8回の的中があります。
①1月08日8-6-12-6-3 112,220円
②1月14日6-8-18-15-7 303,440円
③1月21日2-7-8-2-7 566,080円
④1月28日7-9-11-1-14 1,747,840円
⑤2月11日8-5-5-4-6 4,393,240円
⑥2月25日13-6-9-13-5 4,714,650円
⑦3月25日8-6-4-8-9 111,520円
⑧4月22日12-13-16-5-4 8,363,170円
全部を的中させた研究員は一人もいませんが、100万以上の配当を確実に的中させている方(研究員以外)はいますし、「Win5」と準オープン以上のメインレースの情報はブログ内で無料で提供していますので、見てくれている方の中にも的中者は実際におりますが、今日はそのテクニックについて書いてみました。
★「Win5&メイン」対象レース
●京都10R02・01・11・12・10・03⇔12→勝馬です。
●東京10R16・06・02・15・13・14⇔13
●福島11R16・02・14・06・11・15⇔16
●京都11R04・09・08・05・10・01⇔05(G2マイラーズC)
●東京11R04・01・10・12・16・11⇔04(G2フローラS)
このように「Pランク」は「勝ち逃げ」用にだけ考えられている様に思うかもしれませんが、実はメインレースにも十分に対応しているもので、準オープン以上のレースではデータが非常に大切なファクターになります。
それは私の21日発表「一杯の珈琲に夢を託して」の記事を読んでいただければ、そのヒントにはなると思います。
下記の様に書かれてありました。(全文そのままです。)
「マイラーズC」はマイル戦ですからG1で2着2回ある「エアスピネル」が主役に見えますが、休み明けでちょっと状態微妙なのです。
「サングレーザー」もG1「マイルCS」3着ですがこちらも休み明け、4連勝のあと2戦連続グレードレースで掲示板の「Frankel」産駒の「モズアスコット」やハーツクライ産駒の「ロジクライ」も前走の時計が魅力で注目したいです。
一方の「フローラS」はディープインパクト産駒の「サトノワルキューレ」・「オハナ」・「レッドベルローズ」に、ハービンジャー産駒の「ノームコア」に注目しています。
実際に私は「マイラーズC」も「フローラS」も上位に取り上げた3頭を選びましたし、その他のレースは下記の様に馬を選びました。
★京都10R「桃山S」⇒最初に2番・1番・11番の中から4歳馬の2頭選び、12番・10番・3番の中から長休明けの12番はクラス2勝の実績から残し、暖かくなっても絞れない10番を消して3番を残し4頭に絞りました。
★東京10R「鎌倉S」⇒ここは16番・6番・2番の3頭から昇級の16番を消し、15番・13番・14番の3頭から休み明けの7歳馬14番を消して4頭に絞りました。
★福島11R「福島中央テレビ杯」⇔ここはこう一番の難解なレースで、十分に時間をかけて絞りました。16番・2番・14番の上位人気馬から昇級の2番を消し、6番・11番・15番から展開的に厳しい6番と15番は消して11番を残して3頭に絞りました。
これで購入は4頭×4頭×3頭×3頭×3頭=432点となります。
ポイントは10Rまでなら馬体重チェックが可能ですので、何時も購入はギリギリになりますがスリル満点ですし、裏開催のメインレースは4頭でも的中しないことが多いですので、4頭に絞っても5頭でもいいと思っています。
そんなに難しく考えて購入することはないですが、裏開催メインを4頭選びで576点ですし、5頭選びなら720点です。
「Win5」は1年間で55回前後の勝負となりますので、例え720点づつの購入でも396万円以上の配当が1回的中すればプラスになります。
絞り放題ではなく上位3頭から2頭、下位3頭から2頭の4頭選びでも1,024点で年55回で563.2万円ですから、今回の様に836万円の的中なら1年分の購入額よりも多い配当なので十分にプラスになります。
お金が足りないなら4人や5人のグループ購入でもいいのではないでしょうか?
何よりも1着馬が当たる度にドキドキワクワクが味わえるのですから、これ以上の快感はありませんし、5鞍目が的中した時は目の前がクラクラするくらいの衝撃が「ああ~快感!」です。(笑)
くれぐれも「ギャンブル依存症」にならないように注意しましょう!