JUGEMテーマ:競馬
8月14月~15日のコロガシは7種類の成功がありました。
レース数が少しだけ多くなり的中数が多かった事もあって、7種類もの成功があって「Zoom」でお祭り騒ぎとなりました。
今週はオープン戦が2戦とも的中しましたので、最高に幸せな2日間になったチームもありました。
対象レースは「*印⇒2歳未勝利戦・☆印⇒2歳オープン戦・◇印⇒デビュー戦」だけです。
レース・ランク1位・2位・3位・4位・5位・6位・占有率・ランク順・馬番着順・馬連・馬単・3連複・3連単
●8月14日
*札幌01R03・06・02・05・04・01AA1-3-2/3-2-6/470/790/170/970
此処は馬連も3連複もオッズが3倍以下のレース、買うなら軸1着固定の馬単と3連単で!
*新潟01R10・14・09・15・01・06CD5-3-4/1-9-15/1,710/4,250/3,400/20,150
占有率がC→Dなので穴狙いで3連複BOX買いなら!(14番・9番・15番・1番)
*小倉02R09・12・13・11・05・06BA0-6-0/0-6-0
馬場状態が非常に悪く勝負が厳しい小倉!
*新潟02R10・05・09・02・11・03AA4-6-1/2-3-10/9,230/26,160/2,180/55,970
此処も馬連オッズ3倍以下で馬場状態からBOX買いが正解!(10番・9番・2番・3番)
☆小倉09R10・01・05・03・08・06AB3-2-1/5-1-10/460/1,110/830/5,120「フェニックス賞」
此処は上位4頭が拮抗で狙い目十分!
☆札幌10R03・01・06・02・04・05BB5-3-1/4-6-3/980/2,050/630/5,040「コスモス賞」
此処は上位人気の4頭が拮抗で3連複狙いなら!
●8月15日
*札幌01R06・05・08・04・02・03BB1-3-5/6-8-2/1,080/1,750/2,350/8,960
此処は普通に狙えるレースとして!(6番・5番・8番・2番)
*小倉01R05・07・08・01・02・03BB5-4-3/2-1-8/3,460/7,550/4,350/38,480
此処は上位3頭が拮抗しているが穴狙いのBOXなら面白い!(7番・8番・1番・2番)
*新潟03R12・01・14・03・08・13AA1-2-3/12-1-14/300/480/460/1,330
此処は明らかに上位3頭が抜けているので勝負可能!
☆彡ケース100:14日札幌1R+14日小倉9R⇒15日札幌1R
☆彡ケース101:14日札幌1R+14日小倉9R⇒15日新潟3R
☆彡ケース102:14日小倉9R+15日札幌1R⇒15日新潟3R
★特ケース36:14日新潟1R+14日新潟2R⇒14日小倉9R
★特ケース37:14日新潟1R+14日新潟2R⇒15日札幌1R
★特ケース38:14日新潟1R+14日新潟2R⇒15日小倉1R➡今回はこちらを計算しました。
★特ケース39:14日新潟2R+14日小倉9R⇒15日小倉1R
レース・ランク1位・2位・3位・4位・5位・6位・占有率・ランク順・馬番着順・3連複・3連単
14日*新潟01R10・14・09・15・01・06CD5-3-4/1-9-15/3,400/20,150
占有率がC→Dなので穴狙いで3連複BOX買いなら!(14番・9番・15番・1番)
3連複4頭BOX4点10万購入で払い戻し676,600-100,000=576,600
3連単4頭BOX24点10万購入で払い戻し604,500-100,000=504,500(例として取り上げました)
14日*新潟02R10・05・09・02・11・03AA4-6-1/2-3-10/2,180/55,970
此処も馬連オッズ3倍以下で馬場状態からBOX買いが正解!(10番・9番・2番・3番)
3連複4頭BOX4点10万購入で払い戻し521,020-100,000=421,020
3連単4頭BOX24点10万購入で払い戻し503,730-100,000=403,730(例として取り上げました)
15日小倉1Rへ 576,600+421,020=990,000+残7,620
3連単なら 504,500+403,730=900,000+残8,230
15日*小倉01R05・07・08・01・02・03BB5-4-3/2-1-8/3,460/7,550/4,350/38,480
此処は上位3頭が拮抗しているが穴狙いのBOXなら面白い!(7番・8番・1番・2番)
3連複4頭BOX4点99万購入で払い戻し4,645,800+残7,620=4,653,420
3連単4頭BOX24点90万円購入で払い戻し4,155,840+残8,230=4,164,070(例として取り上げました)
今回は例として3連単での購入も例として取り上げましたが、3連複の方が12%程プラスが多かったように、3連複での購入が有利なのです。