JUGEMテーマ:競馬
色々と迷っちゃう人も多いのですが、BOX買いができる「3コロガシ」と言えば「3連複」、今購入しているチームは全員一致でこれだけで勝負しています。
確かに簡単ではないのですが、1開催だけでも11回も「コロガシ」を成功させていますので、もう1年分の購入費用を確保してしまい、大変な状況となっています。
あれもこれもというと「勝ち逃げ」もありますので、5人のチームでも時間に追われてしまいます。
「勝ち逃げ」と「3コロガシ3連複」でちょうどいいくらいかなと考えての結果なのですが、時間的に余裕がある日もあってリラックスして勝負ができますし、何よりストレスフリーなのが良いです。
チームには最近一人の若者が入って研修を受けていますが、どうやら8チーム中3つのチームに新規に1名づつ振り分けられたようですが、やはり競馬好きのエンジニアさんという事です。
コロナで就職難になっている状況は今後も続きそうですが、競馬が目的ではなくIT関係の仕事だと思って探したそうで、なかなか内定が貰えなかったそうです。
今からではとても大変だと思うのですが、コロナ対策も十分にしないと第6波はちょっと酷くなりそうなので、完全巣ごもりに突入です。
皆さんもあれもこれもとやらないで、好きな部分で勝負すると良いと思います。
中には「3コロガシ」を「馬単」や「3連単」でBOX買いしている方もいるようですが、数多くの種類を購入するというより好きな馬券を購入すれば良いと思います。
ちょっと実験をしてみましょうか?(22日の3歳戦です。)
レース・ランク1位・2位・3位・4位・5位・6位・占有率/ランク順/馬番着順/3連複/3連単
1☆中京01R08・06・07・03・05・01AA5-3-1/5-7-8/2,250/60,410
ここは8番・7番・3番・5番の4頭残しのBOX
3連複4点10万購入で払い戻し762,750-掛け金100,000=収支662,750
3連単24点10万購入で払い戻し664,510-掛け金100,000=収支564,510
4☆小倉02R10・15・04・13・08・16CB1-4-5/10-13-8/3,900/11,940
ここは10番・15番・13番・8番の4頭残しのBOX
3連複4点10万購入で払い戻し682,500-掛け金100,000=収支582,500
3連単24点10万購入で払い戻し651,520-掛け金100,000=収支551,520
●小倉3レースへ
3連複:1鞍目収支662,750+2鞍目収支582,500=3鞍目購入額1,240,000+残額5,250
3連単:1鞍目収支564,510+2鞍目収支551,520=3鞍目購入額1,110,000+残額6,030
7☆小倉03R08・14・02・04・11・13BA2-5-1/14-11-8/3,420/33,130
ここは8番・14番・4番・11番の4頭残しのBOX
3連複4点124万購入で払い戻し10,260,000+残額5,250=収支10,265,250
3連単24点111万購入で払い戻し8,613,800+残額6,030=収支8,619,830
この様に収支では同じ4頭BOXだと3連複の方がプラスが多くなる事が多いのですが、これなら3連複勝負で買い易さもあっての事ですから、3連複での購入が有利な訳です。
これは馬連と馬単を比較しても馬連の方が有利になりますので、効率よい3連複が人気になったのです。
「勝ち逃げ」も同じ理由で3連複が人気ですので、皆さんも検証してみて下さい。
この様に皆さんが競馬をする時は、いろんな方法があると思うのですがどうしても「3連単」や「馬単」で勝負したい人もいると思いますが、実際は点数が多くなるので収支は逆になるケースが普通なのです。
そんなこんなで3連複が一番効率が良いとなったのです。