JUGEMテーマ:競馬

 「馬五郎」さんのおかげで競馬は順調ですが、「特別レース特集」も「「メインレース情報」のどちらも担当しているのに、相変わらず鋭い名伯楽ぶりを発揮しています。(うらやましい!)

これに輪をかけた勝負師は「駿」さん、みんなが休んでいる間もせっせと「翔」さんを巻き込んで「勝ち逃げ」をこの2週間していましたし、「メインレース」の購入も金額の割り振りは「吾郎」さんも驚いていました。

今回、研究室と事務局が生まれ変わり大きくなって、若いグループと一緒になりましたので賑やかですし、的確な情報もありますしデータ分析の作業もスムーズに運んで良い環境になりましたので、いろんな意味で新たな気力が湧いてくるようでとてもいい雰囲気です。

世の中、上には上がいるもので、「駿」さんの場合は負ける時も凄いのですが、勝つときも凄い金額で驚いてしまいました。

さて、新しい研究室はお天気の良い日は上手に明り室内に取り込んでいるのですが、天井は低め(圧迫感の無い程度)に窓は少なめにして、太陽光パネルで発電し空調はとてもエコでクリーン、照明器具もすべてLEDでエコとなっています。

窓もすべて断熱ガラスで結露も防止するタイプ、ルームは5室ありますがカーテンも遮光・遮音カーテンなどの利用で大きな節約につながっています。

「道産子」も最近はいろいろと勉強しましたので、田舎の自宅と事務所兼倉庫はリフォームして太陽光パネル利用と断熱ガラスの使用で、電気料金が80%も安くなりました。

さらに、蓄電装置をつけてみようと思っていますが、電気は売電もしておりこれからはパネルの数も徐々に増えていきますので、逆に収入になるかもしれませんので驚いています。

これからは、本当にこんな感じでエコも大切で、私達の子供だけでなく孫たちにもそんな家を残してあげたいと思っていますが、きっと今年の冬は、田舎の自宅も事務所も断熱ガラスや断熱材の効果で暖かな日々を送れそうです。

さて、今週末からは「勝ち逃げ」がスタートで、楽しみです。