4月3日には「鶴巻温泉」に戻るのですが、29日に帰郷しました。
久々に実家に帰りましたが、息子も娘も揃い家族4人で賑やかな毎日で、楽しく過ごしていますが、28日は「スイートピーS」と「天皇賞・春」をバッチリと的中させて、うれしさを残したまま故郷に戻って来れました。
もちろん、「湯の川温泉」にもユックリと入りましたし、美味しい魚も沢山いただきましたので大満足なのです。
息子もすっかり仕事も慣れたそうで、いろいろ勉強しながらでも頑張っているようで一安心、これで結婚してくれれば最高です。
さて、「競馬」ですが「NHKマイルC」、「ヴィクトリアM」、「オークス」、「ダービー」、「安田記念」と5週連続でG1が続く訳で、前半期最大のクライマックスに突入するのです。
中でも今週末はG2「京都新聞杯」・G3「新潟大賞典」・G1「NHKマイルC」とグレードレースが3鞍も有りますので、それこそ忙しさは大変なものです。
メンバーを見ると「ディープ」産駒が1頭もいませんし、逆に「ダイワメジャー」産駒のエントリーが増えており、別の意味でも楽しみがあります。
「メインレース」の購入は慣れてはきましたが、結構失敗も多いのですが軸だけはオッズに惑わされることなく決められるようになりました。
「NHKマイルC」というと98年の優勝馬「エルコンドルパサー」が忘れられないです。
「クラシック」レースは外国産馬という事で出走できませんでしたが、日本調教馬として初めて「凱旋門賞」で2着、「サンクルー大賞」も強い勝ち方で勝った馬で忘れられない1頭として記憶に残っています。
種牡馬としては腸ねん転ですぐに亡くなりましたので、3世代しか産駒を残せませんでしたが、「ソングオブウインド」(菊花賞)、「アロンダイト」(JCD)、「ヴァ―ミリアン」(JCD他)などのG1馬を輩出しました。
さて、私の故郷「函館」にも立派な温泉が沢山ありますが、実家から歩いて10分もあれば「湯の川温泉」に着きますのでよく行きます。
おススメは、「湯の川プリンスホテル 渚亭」です。
お風呂がとてもいいですよ!。(料理もとても美味しいです。)