「シゲ」さんに「女の子」誕生、丸々太った美人さんです。
「シゲ」さんなんかデレデレしちゃって、いつもと違うので気持ちが悪いのですが、みんなに祝福されてうれしそうでした。
でも、赤ちゃんを抱いている姿はおじいちゃんという感じなので、みんなに「お孫さんの誕生おめでとう」とからかわれていました。(とても幸せそうでした。)
さて、あの「ハギノカムイオー」が亡くなったそうですが、34歳という高齢で「シンザン」の長寿記録(35歳)を抜くと思っていただけに残念です。冥福を祈ります。
今年は「勝ち逃げ」のマイナスが多くてプラスが少ないのですが、「メインレース」がその分をカバーしてくれていますので、何とか暮らしています。
娘も2年生になって張り切ってアルバイトしたり旅行へ行ったりと忙しそうで、話す機会も少ないのですが、頑張っているようです。
田舎の家業は息子が引き継ぎをしているので女王様(奥さん)も忙しいのでしょうが、最近は行ったり来たりが少なくなって、さびしい気もしますが静かな毎日も楽しいものです。
いつものように朝起きてから、家業の経理でパソコンに向かいますがあと3か月もするとそれも息子がやるようになるので、午前中の仕事が無くなって完全に隠居生活になってしまいます。
子供たちが一人前になるのはうれしい反面、さびしさもあるもので複雑なのです。
「鶴巻温泉」に引越ししてもう1年も経ってしまったのですが、なんとなくこの町に溶け込んでしまったようで「住めば都」とはよく言ったものです。
娘もすっかり大人になって、料理も上手になりましたし勉強も良くするようになって、いろんなことを覚えられる時がやって来たようです。
競馬は「吾郎」さんや「シゲ」さんに教えて貰いあまり心配することもなくなって、新しいデータ分析に取り組んでいますが、少しづつですが新しい発見があります。
ほんの少しは「吾郎」さんに近づけたように感じています。
「皐月賞」の枠順も決まり、今度こそという気持ちで分析をしています。