JUGEMテーマ:競馬

 研究室は現在14名が在籍していますが「勝ち逃げ」だけという研究員は一人もいません、自分の考えを通せない、面白くないということ等の理由でやはり「通常買い」や「Win5」も購入している人が多いです。

それでも基本的にはみんな「勝ち逃げ」は収入源としてと割り切って購入しているので、私達の間で細かいことは気にしないで買い続けています。

 

ある意味「Win5」もギャンブル性が強いこともあって「Pランク」を利用していても、勝負は週1回ですから的中を期待できない事も多いので配当の大きさは魅力でも、のめり込めないのというのが本音です。

しかし「通常買い」は自分なりに「Pランク」の中でも多少の選択技が残されているので、面白さは十分にあるのです。

したがって出走馬すべてを対象として考える必要がないので、難しさは半分以下になります。

 

6頭の中で考えれば良い訳ですから、1位軸で購入、2位軸で購入、BOX買いにするの3種類の買い方から選択するだけです。

伝統的な面白さを残した方法であり、さらに「Pランク」というデータで的中率を上げることが目的となっていますので、みなさんの邪魔にならないように工夫されています。

最近流行りの「BOX4頭絞り」は私も昨年から仲間になり、これまで8回のチャレンジで1度だけ成功していますが、この時のプラスは28回分の購入額でしたから、1年5回のチャンスで5年分以上ありました。

 

 この方法も「吾郎」さんと「ボス」が6年以上も研究してきたそうで、決して「勝ち逃げ」だけに囚われているのではないのです。

純粋に「競馬を楽しもう」いう事から始まっているので、勝っても負けても繰り返し繰り返し研究されて購入が続けられたからこそです。

ハンデ戦をやらないグレードレースが対象という事でチャンスは本当に少ないですが、この勝負には面白さが詰まっていますし、1年に多くても6回くらいしかチャンスがありません、しかし昨年から海外のレースも買えるようになったのでそのチャンスは増えてきています。

 

ただどの方法も私達にとっては「勝ち逃げ」のプラスが必要になるので、収入源の確保として大きな役割を果たしているのです。

「勝ち逃げ」があるからこそ、その他の馬券も楽しめるという事です。

色々と工夫がされてきた「Pランク」がみなさんの参考になっていたら、本当にうれしい事だと思っています。