JUGEMテーマ:競馬

 今日は「経済後退は本当に始まったのか」という事で書いてみます。

とてもいい感じで世界経済は少しづつでも上昇してたと思うのですが、イギリスのEU離脱問題からEU諸国が迷走を始めてしまい、続くように中国と米国の貿易戦争が勃発で世界中の投資家たちも迷走状態になったようです。

 

中国の「一帯一路」政策にイタリアが参加して、さらに複雑になってしまったのですが、それ以前にも日本と韓国やロシアや中国との領土問題も含め、各国の領土問題紛争があちこちで起こっているように、いつ戦争が起こっても不思議ではない状態になっているとしか言えないのです。

どの国々も食料問題やエネルギー問題、さらにはインフラ確保の問題もあってどの国も国内問題が大きくなっているのですが、それに加えてこんな国際問題が加算されて、とても複雑な構造になってきていると思っています。

 

競馬の世界にも徐々にその影響がでてくるとは思うのですが、私達にも大きく影響があるのが「勝ち逃げ」で、全体的に不況になれば売り上げが低下してオッズにも影響がでてくるのです。

そんな中で行われるUAEのドバイで行われる国際レースに日本馬10頭が出走です。

先週、オーストラリアの「ウィンクス」が32連勝(G1レース24を含む)を達成して驚きましたが、世界中には本当に強い馬が沢山います。

 

 

今回のドバイは「アーモンドアイ」に注目しているのですが、私達の夢はなんとしても「凱旋門賞」ですから、ここでアッサリ勝つようなら行って欲しいと思っています。

しかし、今後の動向についてはまだ先の話になるかもしれないのですが、距離適性や競馬場の違いなどの課題がクリアされることも大切ですし、国内で戦うという選択技もある訳です。

 

国際的に危機感のある状態が続いている中でも、競馬に関して言えば高額賞金レースが次々と創設されて本当に賑やかになっているのですが、この先が本当に心配で私たちの間でも注目事項となっています。

平和であって欲しいと思うのですが、良い解決法が望まれます。