JUGEMテーマ:競馬
僕達研究室の新人にとってはやっぱりなんといっても「凱旋門賞」・「キングジョージ6世&QES」・「ドバイシーマクラシック」・「ブリーダーズCターフ」・「ジャパンC」というのが世界の5大ターフレースとして記憶しております。
今年もいよいよ「凱旋門賞」に向けての戦いが始まりました。
5月に入って「シーザスターズ」(G1を6連勝で凱旋門賞馬なった)産駒の「クロスオブスターズ」(牡4歳)が、仏G1の「ガネー賞」芝2,100mを「ザラック」や「シルバーウェーヴ」を破って勝ちましたし、きっと父と同じようにこれから2戦から3戦して「凱旋門賞」を目指すものと思っています。
また5月28日には「ガリレオ」産駒の「デコレ―テッドナイト」(牡5歳)が、愛G1の「タタソールズGC」カラ競馬場の芝2,100mで勝ちましたし、「シーザスターズ」産駒の「メクタール」(牡4歳)が、仏G1「イスパーン賞」シャンティイ競馬場の芝1,800mで勝って今年の「凱旋門賞」は非常に楽しみなメンバーが揃いそうです。
「シーザスターズ」は母「アーバンシー」も「凱旋門賞」を勝っており、随分と期待されながらG1で活躍する馬が少なかったのですが、今年に入って楽しみな馬が増えておりますし期待したいです。
この馬は初戦だけ負けましたがあとはすべて1着した馬で、14戦無敗だった「フランケル」と共に大注目の種牡馬でもあります。
「フランケル」産駒も日本ですでにG1馬「ソウルスターリング」が誕生しており、この先楽しみな種牡馬なのです。
これからも応援して行きたいと思っています。
僕の「Room365」での仕事は「マザーボード」選定と組み立てとなっているのですが、最近は仕事も慣れてきてスムースに毎日を過ごせていますし、結構忙しくて程々に頑張っています。
時々は余裕もあって音楽を聴く時間も少しはあります。
最近はハイレゾ対応装置でPCにため込んだ音楽を聴いていますし、ジャンルを問わずに何でも聴くのが好きなので幅広く楽しんでいます。
自宅には安物のコンポしかありませんので、競馬で勝ったお金で今年こそハイレゾ環境を整えようと頑張っています。
USB-DACを購入してPCに繋いでコンポから音を出していますが、次にはスピーカーとアンプが欲しいです。
予算も60万ぐらいと考えておりますが、新製品の事もあるので秋ぐらいまでにはと考えています。
毎日仕事と音楽を楽しんで週末は競馬を楽しむ生活は、まだまだ貧乏ですがストレスがなく本当に幸せだと思っておりますし、PCの組み立て作業や修理も面白いです。