JUGEMテーマ:競馬
今日は丁度朝5時半から珈琲を用意して富士山を眺めながら「のほほ~ん」としています。
大切な時間でいろいろと考えを巡らしたり、旅行の事や食べ物の事を悩みながらの素敵な一時です。
うっすらとピンク色の朝焼け富士山ですが、雲一つなく今日もお天気がいいのです。(朝6時撮影のFujigoko.TVの映像)
富士山を眺めてもう17年になりますが、秦野市のお天気は富士山を眺めることで分かるようになりました。
例えば3月10日の朝6時くらいから下記の様に吊るし雲がでておりましたが、こんな時はお天気が大荒れになります。
案の定夕方から朝見かけて雨と風で大荒れのお天気となって、富士山近郊には沢山の雪が降りました。
(10日の朝7時と8時に撮影)
こんな感じでお天気も分かっちゃうのですから、とても大切な一日の始まりなのです。
さて競馬は「勝ち逃げ」が先週の土日に頑張ってくれ、今年最高のプラスをだしたのでみんなで集まってお祝いをしました。
ただの食事会なのですが、OB会のメンバーが集まってワイワイと盛り上がりました。
もちろん話題は「ドバイワールドカップデー」に参加する日本馬について、みんなそれぞれ意見は違うのが普通なのですが、今年は全員一致で「アーモンドアイ」になりました。
やはりこの馬の能力はみんなも認めているという事になるのですが、期待一杯なのです。
「ロードカナロア」産駒でスピードも持久力も兼ね備えているので、マイルから2,000mまでなら完璧なレースができそうですし、秋への夢も含め頑張って欲しいです。
食事会の後に「シゲ」さんと「吾郎」さんの三人でOB会や研究室や競馬塾の今後について話し合いました。
特に「競馬塾」は「勝ち逃げ」・「通常買い」・「Win5」・「コロガシ」と4つのテーマがありますので、カリキュラムの作成を私がしてOB会のメンバーと研究室のメンバーで講師を務める事になりました。
新しい時代への挑戦ですが楽しみです。