家内の入院が長引いてしまい心配かけましたが、「菊花賞」もあるので日曜日に久々に研究室に顔を出しました。
研究室の皆さんも心配してくれているのですが、仕事をし過ぎて過労と睡眠不足で肝機能低下と、腎臓病とが重なって入院が長引いているのですが、金曜日にやっと退院して家に帰ってきました。
入院中に4キロ太って元気になって帰ってきたのですが、3か月ほどの通院が必要でこれから仕事に復帰できるまで5か月ほど必要だということで、復帰は来年の「皐月賞」ぐらいになりそうです。
今日は冬の旅行の記事をお願いされましたので少し書いてみます。
家族といっても子供と3人だけ、車で出かけることが多いので気ままに出かけますが、一番多いのは熱海・伊東・熱川・稲取・河津・下田と伊豆が多いのですが、伊豆や箱根はいつも取り上げられていますので、秋から冬に訪れたいのが「山梨県」で、これまでも何度か行きましたのでいくつかの宿を紹介しておきます。
山梨県というとやはり「富士山」、河口湖の「富士ビューホテル」と山梨市の「フルーツパーク富士屋ホテル」を紹介しておきます。
◎「富士ビューホテル」⇒創業76年というくらいですから由緒正しいあの「富士屋ホテル」の系列だけに、連泊しても飽きることがない料理のメニューが用意されていますし、富士山を眺めているだけで幸せになります。
2食付で11,400円からとリーズナブルなのも最高です。
◎「フルーツパーク富士屋ホテル」⇒こちらも宿も富士山が頭だけ見えますが、ここからの夜景は素晴らしいものですし、温泉もなかなかいいです。
食事も洋食・和食・中華・鉄板焼きと楽しみです。
こちらも1泊2食付13,500円からとリーズナブルですし、とにかく夜景が綺麗です。
どちらも車があるととても便利で、周辺の見どころも満載ですしゴルフ好きにはたまらない場所でもあります。
家族で出かけるも良し、恋人と出かけるのもいいです。
さて、最後に「Windows8」が発売され、昨日は深夜から今朝にかけての真夜中のイベントは大盛況だったようです。
そんな中、皆さんは旅行時に宿のパソコンを使ったことがあると思いますが、これだけは流石に満足したことはありません。
中には5台も置いてあるのに故障中が3台もあって、しかも「WindowsXP」と3世代も前のOSでビックリすることが多いのです。
私たちは出張の時は必ずノートPCやタブレットを持ち歩いているのですが、旅行の時は荷物はできるだけ少なくしたいものです。
急にメールで連絡が必要になった時や調べものをしたりする時は、スマホよりもパソコンが便利なのでパソコンが置いてある宿は便利なのですが、設備が悪すぎて使えないことが多く不便に思うことが多いのです。
4年も5年も前のパソコンを置いてる宿が多いのも事実、そんな不便なサービスならやらないほうがいいのではと思いますし、いい方向へサービスの一環として変更していただきたいと願っています。
今回「Windows8」が発売されましたが、タッチパネルに対応して非常に使いやすくなりましたし、設置するのが面倒なら有料でもいいですから、最新式のノートPCやタブレットを貸し出していただければ助かるのですが、考えて欲しいものです。