JUGEMテーマ:競馬

 今週末は日本では「天皇賞・春」、香港では「クイーンエリザベスⅡ世C」と2鞍のG1レースが行われますが、どちらも私達にとっても大切なG1レースですので、取り上げてみました。

 

「天皇賞・春」(芝3200m)は京都競馬場の名物レース、16年と17年はブラックタイド産駒の「キタサンブラック」が連勝、13年~15年の3年間はステイゴールド産駒の「フェノーメノ」(2年連続)と「ゴールドシップ」が勝ちました。

今年のレ―ティングを見ると「ジャパンC」を勝った後G1「大阪杯」13着と敗れた「ジュヴァルグラン」が微妙な感じで、「レインボーライン」・「クリンチャー」・「サトノクロニクル」・「ガンコ」・「アルバート」・「トーセンバジル」らといい勝負かなと思っていますので、今年はちょっと混戦かなと思っています。

 

「クイーンエリザベスⅡ世C」(芝2000m)は02年に「エイシンプレストン」1着、「アグネスデジタル」2着で初優勝と国際レースでの初上位独占のオマケつき、翌03年も「エイシンプレストン」が勝って連覇していますし、12年には「ルーラーシップ」、17年「ネオリアリズム」が勝っておりお馴染みのレースでもあります。

日本から参戦の「アルアイン」は皐月賞馬ですが、前走「大阪杯」3着で5戦連続勝鞍に見放されていますが、徐々に馬体にも成長が見られますので期待したいですし、もう1頭の「ダンビュライト」も皐月賞3着、菊花賞5着とG1でも善戦しており12年優勝のルーラーシップ産駒だけに注目しております。

 

海外勢では「タイムワープ」(香港C・香港ゴールドC)・「ピンハイスタ―」(香港ダービー)・「パキスタンスター」(昨年の2着馬)等が有力ですが、日本馬にも大きなチャンスがありそうですしできれば応援に行きたいものです。

29日はその他にもフランスで「ガネー賞」(芝2100m)が行われますが、ヨーロッパのシーズン最初のG1という事で大切なレースでもあります。

 

 この次の週は下記の様にアメリカとイギリスでもクラシックがゲートインです。

 

★5月04日アメリカ「ケンタッキーオークス」

★5月05日アメリカ「ケンタッキーダービー」・イギリス「2000ギニー」

★5月06日イギリス「1000ギニー」

 

「ケンタッキーダービー」は随分昔ですが「シゲ」さんと二人で観戦、大きな声で声援したものですが懐かしいですしまた行きたいですね。

でもイギリスの「2000ギニー」は一度も行った事がなかったので、こちらも現地で観戦してみたいです。

どちらも今年は何人か応援に行くようですが、日本馬が出走していたら最高です!