JUGEMテーマ:競馬

 素晴らしい成績が影響して、「勝ち逃げ会員」が満員御礼の状態になりましたので、9月までの募集ができなくなりました。

次回の募集は9月以降ということになりますが、会員数を増やせることが判明しましたらお知らせいたしますので、宜しくお願い致します。

「ジャスタウェイ」の強さが目立った「安田記念」ですが、世界レイテング1位の力を十分に見せてくれました。
でもやはりとんでもない不良馬場でどうやら消耗しきったようで、「宝塚記念」は回避となってこれから馬体の回復が大変、また、3着だった「ショウナンマイティ」も骨折していたことが判明して非常にタフなレースだったことが覗えます。

 「勝ち逃げ」は以前から研究が進んでいたのですが、「シゲ」さんと「中本」さんに研究室を託したので一切の口出しをしなかったのです。
私も今後は一研究員として陰ながら応援していくつもりだったのですが、昨年前半から後半にかけての成績不振で最後の開催に無理やり担当にさせられてしまいました。

会員のみなさんも経験したように、最後の一開催での大逆転には驚かれたと思いますが、その年の春には予想ができたことでしたし、私自身が実験購入してすでに感触は確かめていたので、急に頼まれても直ぐに対応できる状況にはあったのです。
もうすっかり現役引退モードに入っていて、週末も自宅や旅行先でのんびりしていたので、切り替えるのが大変でしたが、今は忙しく動いて頑張っています。

もう一度「凱旋門賞」(フランス)にも行きたいし、イギリスやアイルランドの競馬も観戦してみたいのですが、暫らくはお預けのようです。
それならあと3年位頑張って、「ハーツクライ」産駒と「ディープインパクト」産駒が「凱旋門賞」で激突するのも観てみたいです。

もう一つ、以前にチャレンジして上手くいかなかった海外での「勝ち逃げ」にも、再挑戦してみたいのですが、夢は終わることがないものです。
もちろん、「勝ち逃げ」のシステムについても、これからまだ先がありますので少しづつ書いてみたいと思います。
「Pランク会員」の方は注目です。