JUGEMテーマ:競馬
「勝ち逃げ」は確かにマイナスがあっても資金を分割してルールを守っていれば、年間トータルでマイナスになる事は本当にまれなのですが、「勝ち逃げ」だけでなく「通常買い」や「Win5」にも手を出してしまうと、「勝ち逃げ」の調子が悪い時にはマイナスがダブルになって、最後には生活が破綻してしまいます。
私は経験者なのですが、一度だけでなく二度、三度と繰り返して生活が破綻したことがありました。
最後は全面的に「ボス」や「ナカ」さんに助けて貰って今の生活が続けられるようになったのですが、人には言えないくらいの苦労をしてきたのです。
それでも不思議なもので自分の弱さを分かってからは、もう同じ事は繰り返さない様にするのではなく、自然に出来なくなりました。
今では「Win5」は楽しみでやっていますが、通常買いはG1レースを少しだけ買うようになりましたし、注意する必要も無くなりました。
こうして「勝ち逃げ」をやる人は余程の余裕ができない限り、その他の購入はやらないのが普通だと思って下さい。
生活破綻者にならないために自分に対するルールを作って行動して欲しいものですし、熱くならない購入法なので楽しみがない買い方だと諦めてしまえばじっと我慢していることも忘れる様になります。
もう勝つためにはこれしかないのだと他の買い方は諦めてしまう事なのですが、私も随分と長い間出来なかったのでちょっと反省の意味も込めて書きました。
今こうして「ナカ」さんが急に居なくなると寂しいものですが、北海道の病院で懸命にリハビリをして頑張っていましたし、きっと本人も戻ってきたいという気持ちがあるのでしょう。
でも、どうやら半身マヒを直すのは難しいという事で、このまま北海道で暮らすことを覚悟したようです。
以前も12年後に戻ってきた様にまたひょっこりと戻ってくるような気がしてならないのですが、「ナカ」さんが居ないと凄い寂しさがありますし、「勝ち逃げ」していても張り合いがないのです。
私の場合は子供達が小さいだけに病気をしたら本当に大変になりますので、健康にだけは注意したいものです。