JUGEMテーマ:競馬

 みなさん前開催の全体的成績の確認してくれましたでしょうか?
 研究室のリーダーから昨年解放されて、今年は念願の「ドバイ」(メダイン競馬場)行きと秋の「パリ」(ロンシャン競馬場)行きを楽しみにしていたのですが、昨年暮れからの「3連複勝ち逃げ」と「3連単勝ち逃げ」の軸選定の担当を任されてしまい、陰謀にハメられた気分です。

それでも研究室に居ることは2時間から3時間と減りましたし、体調を崩したこともあって旅行の計画は来年以降と考えていますが、今年のリーダー「中本」さん次第ですので、また陰謀を企んでいるかもしれませんし、油断も隙も有りません。(笑)

発売されてから「3連複」は12年目、「3連単」は10年目をむかえて一回りとなったのですが、「3連複」は3年前の9月に、「3連単」は昨年の4月には現在の方法が完成し、実験をしていたのです。
しかし、昨年後半までの成績が悪かったので、最後の開催に現在の「マルチコア・システム」(現在の勝ち逃げの軸選定のシステム名)と呼ばれる方法を実施して、たった1開催で逆転プラスにしたことは、みなさんも一緒に経験したと思います。

しかし、当初私の考えはこの「3連複勝ち逃げ」と「3連単勝ち逃げ」を完成させた、「駿」さん、「純」さん、「賢」さんの3人の協力でシステム変更に取り組んだために、あと1年は実験購入して「3連単」発売から10年経過する来年から実施してもらい、私は久々に世界中の競馬場を巡る旅に出るつもりでした。

しかも、今年はパリに「アパート」を借りて、「ロンシャン」に通い詰めて見たい等、楽しみが一杯計画されていたのですが、すっかり「シゲ」さんと「中本」さんに騙されてしまいました。
でも、みなさんあっての「CMJ」(倶楽部メガジャパン)ですから、もう1年は我慢しようと思いましたので、担当を引き受けることになりましたし、「駿」さん達が猛勉強してくれていますので1年で引継ぎが出来ると思っています。

 私の夢は「日本馬で凱旋門賞を」なので、昔から晩年は1年の内半分は「パリ」で暮らしたいと思っていましたが、残念ながら実現しそうになっても簡単ではないものです。
若い頃は2か月、3か月とヨーロッパを「ユーレイルパス」を利用して旅行し、「パリ」に「アパート」を借りて生活をしたこともあるのですが、残念ながらその年は「日本馬」の参加がなかったのです。

東京(6位)よりも物価の高い「パリ」(現在2位、ちなみに1位はシンガポール、3位オスロ、4位チューリッヒ、5位シドニーです)、家具付きの「アパート1LDK」でも1ヶ月25万はしますし、「ロンシャン競馬場」のある16区は物件が少なくお隣の15区ならエッフェル塔に歩いて7分ぐらいの「アパート45㎡」でも1ヶ月50万以下です。
このエリアなら物件も沢山ありますし安い物件も沢山です。
また郊外なら、もっと安い物件もありますが探すのがちょっと大変です。

 こんな夢をのせて「勝ち逃げ」は絶好調ですので、みなさんもこの完成域に近づいた購入法にチャレンジしてみて下さい。
もちろん、まだまだ進化をしていますので、お金を貯めておいて下さい。