随分久しぶりにブログに書きこみました。
結婚したり子供が出来たりで忙しく、毎日が大変でしたがやっと毎日「研究室」に来れるようになりました。
忙しくて「勝ち逃げ」購入も皆にお願いしたりでしたが、今年の「勝ち逃げ」は非常に難しい状況にあるようで、馬場状態が悪い日が今年は特に多く皆さんも大変だったと思います。
私の研究室での担当は「新競馬塾」の勉強カリキュラムですので、「勝ち逃げ」の資料を塾生に提供しています。
今日はそんな中から塾生達の「勝ち逃げ」について説明してまいりますが、これから新規で「勝ち逃げ」を始めようという方も、是非参考にしてください。
塾生の中で今年の最初の週から購入している人は少ないのですが、遅かれ早かれスタートして徐々に金額を増やすので、本当に少ない金額からスタートしその中心は「馬単」になります。
しかし、任意ですので中には「3連単」から入る強者もいて、本当に頼もしいのですが、中には脱落者も出てしまいます。
10%購入で「ココモ式馬単」は81万のプラス、「中本式馬単」は55万のプラスとなっていますが、このプラスで皆は次に「3連複」か「3連単」を狙いますが、それぞれの予算で購入は違ってきますので、私たちは直接アドバイスをしないで本人の意思に任せています。
ここから先はそれぞれの選出した結果によって、大きく左右されるのですが、最初から「3連単」10%購入を選んだ塾生は「ココモ式3連単」で122万のプラス、「中本式3連単」は349万のプラスとなりました。
こうして皆は徐々になんとなく購入金額が増えていくのですが、無理をさせないことが大切なので、できるだけ資金プールをさせて100%勝負はさせないよう説明をしています。
大切なことを忘れないでじっくりと勝負することが大切です。
脱落者のほとんどは購入金額を持っているお金の100%で勝負して、パンクして結局は辞めることになるのですが、これも勝負の世界の厳しさなのです。
こうして毎日が勉強なので、私も何とか「競馬塾」を卒業してはいますが、辞めようと思ったことが何度かありました。
皆さんも諦めずに頑張ってみて下さい。