JUGEMテーマ:競馬

 今回は2開催の総合成績からこれからの狙いと、組み合わせ購入についてです。
関東は1回中山・1回東京、関西は1回京都・2回京都の2開催の総合成績となります。

◎中本式勝ち逃げ関東◎
◎「馬 単」+308,080
◎「3連複」+3,973,080
◎「3連単」+4,720,690

◎中本式勝ち逃げ関西◎
◎「馬 単」+548,510
◎「3連複」+7,624,830
◎「3連単」+1,596,760

コメント(中本)⇒「中本式」では関西の「3連複」で年間のプラスの目標額、東西合わせて1,000万をすでに超えてしまっていますし、「3連単」も東西合わせるとすでに60%を達成しています。

これによって、資金の移動が極端に行われると少しの影響でも、利益の確保が難しくなってしまいますので、プラス分も4分割して増額して下さい。

◎ココモ式勝ち逃げ関東◎
◎「馬 単」+674,390
◎「3連複」+6,749,800
◎「3連単」+6,245,500

◎ココモ式勝ち逃げ関西◎
◎「馬 単」+1,480,950
◎「3連複」+2,806,190
◎「3連単」+3,163,160

コメント(シゲ)⇒「ココモ式」の今年は「3連複」と「3連単」で目標達成率94%前後となっており、本当にいい成績で良かったです。

「馬単」はマイナス率の少ないコースなので、プラスはユックリと積み重ねていくタイプなので短期勝負には不向きですが、「3連複」は成績の起伏が激しく短期勝負でも結構プラスが大きい場合があります。

「3連単」はどちらの要素も持っているのですが、購入点数が多いので購入が本当に大変で、慣れが必要です。

 みなさんも御存じの通り、今年は「3連複」と「3連単」の軸選定を久しぶりに「ボス」にお願いすることになりました。

本来は引退してしばらくは(2年ぐらい)お休みをしてという事だったのですが、昨年度の年頭から成績が悪かったためにゴリ押しでお願いして、最後の開催から「3連複」と「3連単」を担当してもらい、驚きの逆転劇を演じてくれました。

これまでもいろいろと逆転劇を見せて貰いましたが、それはもう神業というしかないというか、年齢を重ねてさらに磨きがかかったようです。
そのコツを教えて欲しいものです。

 研究室や事務局にも問い合わせが多くなっていますが、「勝ち逃げ会員」だけは新規の募集はしておりませんので、「Pランク&メインレース会員」もしくは無料の「メール会員」になってからにして欲しいです。

「勝ち逃げ」はある程度の覚悟と忍耐力が必要ですので、みなさんが「勝ち逃げ」で失敗しない様にするための策ですので、どうぞご理解ください。

また、現会員のみなさんで購入額の増額をする場合は、プラス分を4分割して上乗せして下さい、一度に増額するとマイナスした時に購入の継続が難しくなりますので、必ず守って下さい。

組み合わせ購入は自由に組み合わせて頂いて結構ですが、資金は4分割でお願いします。