JUGEMテーマ:競馬
今年も残り4か月となりそろそろリーディング争いも気になってきましたが、今回はその辺を取り上げました。
◎騎手部門
1位:103勝 川田将雅 騎手
2位:97勝 C.ルメール 騎手
3位:80勝 戸崎圭太 騎手
4位:75勝 福永祐一 騎手
5位:73勝 武 豊 騎手
昨年は5位以内にM.デムーロ騎手が入っていましたが、武豊騎手が入ってちょっと昨年とは違います。
◎調教師部門
1位:46勝 安田隆行 調教師
2位:37勝 堀宜行 調教師
3位:37勝 中内田充正 調教師
4位:34勝 矢作芳人 調教師
5位:33勝 国枝栄 調教師
昨年度は1位「藤原英昭」調教師、2位「中竹和也」調教師、4位「藤沢和雄」調教師が入っていました。
◎種牡馬(全馬)
1位:48.56億 ディープインパクト(父サンデーサイレンス)
2位:21.84億 ハーツクライ(父サンデーサイレンス)
3位:20.06億 ロードカナロア(父キングカメハメハ)
4位:19.65億 ステイゴールド(父サンデーサイレンス)
5位:16.44億 ルーラーシップ(父キングカメハメハ)
昨年は2位「キングカメハメハ」、5位「ハービンジャー」でした。
◎種牡馬(2歳)
1位:1.40億 キズナ(父ディープインパクト)
2位:1.13億 ダイワメジャー(父サンデーサイレンス)
3位:1.11億 ディープインパクト(父サンデーサイレンス)
4位:1.00億 ハーツクライ(父サンデーサイレンス)
5位:0.90億 エピファネイア(父シンボリクリスエス)
昨年の2歳馬は2位「ロードカナロア」、5位「ハービンジャー」でした。
少しは変化があったようですが、概ね10位以内に幅を広げるとそんなに入れ替わりはありませんが、2歳馬の「キズナ」と「エピファネイア」には新種牡馬だけに期待感があります。
毎年この時期になるとつい気になってしまうのですが、楽しみの一つでもあります。
特にディープインパクトとキングカメハメハの二大種牡馬を失った日本の競馬は、更に上を目指していくためには強い種牡馬の育成にも力を入れていかなければならないのです。
ここへきて米中関係や日韓関係が悪化し貿易摩擦が激しくなっていますが、経済が悪化しそうでとても厳しい状況になってきていますのから、色々と私達も準備をしなければいけない事が沢山あって、毎日が忙しくなっています。
今のところはパソコンパーツにも影響は出ていないのですが、貿易摩擦が長引けば足りなくなり値上がりするものが増えるかもしれません、在庫を多めにしています。