JUGEMテーマ:競馬
今週はなんと言ってもクラシック「桜花賞」のトライアルレース「チューリップ賞」と「皐月賞」のトライアルレース「弥生賞」です。
どちらもG2の重賞で3着までに優先出走権が付くレース、最近はとても重要なステップレースなっていますが、河津桜満開のお知らせをいただいて俄然元気がでて参りました。
「チューリップ賞」は「阪神JF」の上位馬オルフェーヴル産駒の「ラッキーライラック」、ルーラーシップ産駒の「リリーノーブル」、ディープ産駒の「マウレア」の3頭が有力候補と思っていたのですが、「クイーンC」に出走した「マウレア」の3馬身差5着で頭が混乱中です。
その他ではディープ産駒の「サラキア」の2戦目と、ハーツクライ産駒の「ダンサール」の逃げっぷりも気になるところです。
残り1頭はヴィクトワールピサ産駒の「スカーレットカラー」と考えています。
続いて「弥生賞」はディープ産駒の「ダノンプレミアム」、「ワグネリアン」、「オブセッション」の3頭に、ビリーヴの子「ジャンダルム」、ルーラーシップ産駒の「サンリヴァル」の5頭に絞れそうです。
こちらも昨年G1で2歳戦「ダノンプレミアム」、3歳戦「アルアイン」、古馬戦「サトノアラジン」の3勝止まりの成績だったディープ産駒の巻き返しができるのかが、今年のキーポイントです。
やっぱりメンバーを見て「チューリップ賞」はオルフェーヴル産駒の「ラッキーライラック」、「弥生賞」はディープ産駒の「ダノンプレミアム」に勝って欲しいと思ってはいますが、当日は美味しい珈琲を用意して的中させたいと願っています。
今日の富士山は昨日2月28日の朝6時と午後6時の、とても綺麗で穏やかな富士山です。
「逆さ富士」もクッキリでとても綺麗です!
子供達の受験も終わって一安心の我が家にも、河津桜満開のお知らせがきて気分はもう春です。
河津に行きたいと考えているですが、確定申告やら入学手続きやらで平日は出かける暇がないくらい、スケジュールが一杯なのです。
それに「春眠暁を覚えず」の状態になっており、よく寝るので一日の活動時間が12時間程度と、半日近くベットで過ごしているのです。
映画を観てもいつの間にか砂嵐、ベットに入ると5分も経たないうちに眠ってしまうのです。
でもこれってとても気持ちが良くて、ついついまた眠ってしまうので困っています!