JUGEMテーマ:趣味
昨日「STARBUCKS RESERVE ROASTER TOKYO」に行きました。
中目黒の目黒川沿いに2月28日にオープンした「スターバックス リザーブ ロースター 東京」、入るのに1時間ほど待たされてぬるい冷めた珈琲を飲まされたのにはちょっとガッカリだったのですが、綺麗な店内と焙煎設備の素晴らしさには感激です。
レトロな感じと桜のイメージが大きくアピールされた内装も、とても感じが良くて木製テーブルやカンターなど木をふんだんに使われていてとても気持ちのいい場所でした。
整理券を貰ってから1時間ほどで入店できましたが、ドイツ「PROBAT社」の大型焙煎機にスイス「Ditting社」の珈琲ミルの組み合わせで、理想的な店舗となっていました。
とても人気があるので大混雑の店内は整理券を貰っての入場制限によって、1時間待ちの状態でした。
焼きたての豆でと思って注文した「ガテマラ」はサイフォンとケメックスで淹れてもらったのですが、提供された珈琲は温度が45度以下と温くてガッカリしました。
温度管理がされていないというか、抽出から提供されるまでの時間がちょっと遅くて残念だと思いました。
こんな感じで店内が大混雑状態ですので、混雑していなければと考えてしまうのですが、今後に期待したいです。
それでも、目黒川の桜とスターバックス十分に楽しんで帰ってきました。
また行きたいです。