JUGEMテーマ:競馬
今回は私達「グループF」がコロガシ成功ですが、難しいレースが多い中で上手に転がったと思います。
今週末は下記の通り対象レースが5鞍もありましたので、その中から私たちはA+C=Eを選びました。
A:09日中山11R「中山牝馬S」G3ハンデ
B:10日中山10R「東風S」L別定(いつも荒れるレースなので嫌いました)
C:10日中京11R「金鯱賞」G2別定
D:10日阪神11R「フィリーズレビュー」G2馬齢(頭数も多く抜けた馬がいないので嫌いました)
E:10日中山11R「アネモネS」L馬齢
A「中山牝馬S」13・02・01・09・07・06C⇒G1で2着の13番と昨年の2着馬7番は残し、「愛知杯」の上位馬3頭を残して5頭でボックス購入で馬連9点(10倍以下カット)で払い戻し145,040円、3連複はハズレでした。購入は馬連5万+3連複5万です。
C「金鯱賞」08・01・06・11・10・07C⇒ここも7番ギベオンは休み明けのマイナス体重で消し、軸は1番にしてヒモを8番・6番・11番・10番にしました。馬連4点で払い戻し146,200円、3連複6点で188,000円の配当でした。購入は馬連5万+3連複5万です。
145,040+146,000+188,000=全配当金479,240-2鞍の掛け金200,000≒280,000の掛け金が残りました。
E「アネモネS」01・12・10・13・02・04C⇒ここは思い切って上位4頭に絞ってボックス購入しました。馬連5点(10倍以下カット)で380,760円の払い戻し、3連複4点660,800円の払い戻しです。購入は馬連14万+3連複14万です。
これで「コロガシ」成功で、104万のプラスとなりました。
最後のレースはほぼカンで選んだようなものですが、ハラハラドキドキしながらTV観戦でしたが、「グループF」のメンバーでちょっとだけ宴会を今夜したいと思います。
何しろ「コロガシ」はマイナスが続いておりましたので、ほんの少しですがプラス側に戻れてうれしいです。
また頑張りたいです。