JUGEMテーマ:競馬

 「コロガシてみよう」の1回目の記事ですが、今年はこれが一番みなさんの注目が集まる記事だと思っています。

現実のこの2か月で3回も「コロガシ」が成功していますので、「通常買い」から引き離してコラムを設けましたので、皆さんも愉しんでください。

この企画は重賞レースだけを自分たちのためにこれまでもコロガシて来たのですが、オッズに拘ったことも災いして成功率は低かったのです。

その拘りを取っ払ったらなんと急激に成功率が上がったのですから不思議なものです。

 

リステッド競走が組まれることになって、コロガシの成功率が上がった訳ですから、見逃さないでチェレンジしてみてください。

面白さは20万が1000万に化けることもある「コロガシ」ですから、年に1回大きく転がればよいと思ってやってみてください。

 

ルールは特別なものはありませんので「臨機応変」に対応してもらえればと思っています。

 

今週末は中山・阪神・小倉競馬場と3場開催ですが下記の様にリステッド競走と重賞レースが組まれています。

 

①23日阪神10R「マーガレットS」L別定

②23日阪神11R「仁川S」Lハンデ

③24日阪神10R「すみれS」L別定

④24日阪神11R「阪急杯」G3別定

⑤24日中山11R「中山記念」G2別定

 

きっと皆さんはこれで5コロ狙いと意気込む方もいる筈ですが、私が何年もチェレンジして成功率ゼロですから3コロが理想的なのです。

私のルールでは最初の2鞍は10万+10万(もちろん1万+1万でもOKです)で勝負、この2鞍で2着までの馬券(馬連・馬単)または3着までの馬券(3連複・3連単)のどちらかが的中なら3鞍目に進むのです。

要するに2鞍続けて的中なら3鞍目にプラス分のすべてを賭けるのです。

 

したがって組み合わせは自由ですし、賭け方によっては5鞍もあるのですから、2回チャンスがあるかもしれないのです。

「Pランク」を自在に操って購入すれば良いのですから、面倒な部分は軸を決めて勝負するか、Boxにするかの選択があるだけです。

レースが分かりやすい①+③+⑤にするか、①+②+③と楽しんで③+④+⑤とダブルで愉しむかは自由ですし、色々組み合わせは可能ですが、私(Gグループ)もダブルでと考えています。